ふれっしゅのーと

ふれっしゅのーと

趣味に生きる30代エンジニアが心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく書きつくるブログ

4度目の挑戦!漢検1級 R2-2 受検記 1/2

漢検1級 2020年度第2回(R2-2)を受検しました。初挑戦から数えて4回目の挑戦です!

新型コロナ感染症でR2-1が中止になったので前回の挑戦から8ヶ月ぐらい間があきました。まずは自粛期間に何をしていたかから振り返っていきます。

今回の挑戦までにやったこと

漢字逞筆をひたすら解く

漢検1級界隈で有名なサイトの1つです。問題一覧表をダウンロードして、かれこれ半年ぐらい解いてました。驚異のボリュームなので、これを何周もして記憶に定着させれば高得点合格間違いなしです!

初合格を目指す人は最高レベルの問題まで手を出す必要はないのですが、僕は未知の単語が面白くてついつい最高レベルまで解き進めてしまいました。結局時間を掛けすぎてしまい、どの単元も1周しかできなかったのが反省点です。

東大王の漢字オセロを毎週見る

超難問のクイズを楽しみながら熟字訓対策もできて一石二鳥(1級風に言えば一箭双雕)です。「萵苣」を「レタス」と読むなど、クイズ番組と漢検で読みが異なることもあるので注意は必要ですが。

漢字音符字典を読み返す

1年ぶりに読みました。ある程度実力がついてから読むと、また新たな気付きがあって面白いですね。

どの音符にも分類できなかった漢字たちは "外" という章にまとめられているのですが、なかなか覚えられない変な音読みの漢字たち(「薊(ケイ)」「孑(ケツ)」「耜(シ)」「誄(ルイ)」「丐(カイ)」など)がこの章に勢揃いしていて笑いました。やっぱり仲間のいない変わり者たちだったんですね。大問一で出題されがちなのでコピーして壁に貼っておきました。

漢検漢字辞典を総浚いする

漢検1級のバイブルといえば、漢検漢字辞典です。

漢検漢字辞典を独力で全部読むのは大変だなーと思っていたところ、たまたま漢検漢字辞典の内容を総浚いする素晴らしいブログ記事に出会いました。

ら行の7938 漢検1級ブログ ボクちゃん日記PART2(漢検一級編)

9月から読み始めたのですが、想像以上に凄まじいボリュームがあり、読み終わるまでに結局1ヶ月近く掛かりました。小見出し語も含めて満遍なく勉強することができるので、時間に余裕があるときに目を通すとよいと思います。僕は「へぇ〜こんな熟語があるのか」と楽しみながら、1割ぐらい記憶に残っていればラッキー程度で読み流しました。筆者のセンスが光る独特な例文も醍醐味です(人名ネタは世代が違ってよくわかりませんでしたが)

精選演習を解く(今更)

本棚で新品のまま眠っていた『漢検1級分野別精選演習』(3年前に購入)についに手を付けました。

8月ぐらいに「そろそろ模試を解きたいな」と思ったのですが、国立国会図書館から取り寄せた過去問をがっつり解き直す時間はありません。育児の傍ら手軽にできる過去問はないかと考えたところ「過去問を精選した問題集を持ってるじゃないか!」と思い至りました。確か平成15年〜平成22年の過去問から精選してるはずです。平成28年の難化前の問題ということもあり、さくっと復習できました。

直前対策(悪あがき)

本番1週間前:多字問題

最近「臘八会」「阿僧祇」など三字熟語がよく出題されているので、模擬試験倉庫で多字問題を特訓しておきました。

さらに「北叟笑む」「人熱れ」のような書き問題の対策として、二字以上の漢字+ひらがなの問題も解いておきました。

本番1週間前〜本番前日:四字熟語

原点に返って1級配当の四字熟語を復習しました。前回の振り返りにも書きましたが、やはり基本問題を取りこぼさないことが肝腎です。コスパの悪い常用四字熟語の対策は捨て、1級配当の四字熟語だけに専念しました。

本番当日:大見出し語表・国字・熟字訓

  • 6:00-9:00 大見出し語表 1周目
  • 9:00-9:30 国字
  • 9:30-12:00 熟字訓
  • 会場に向かいながら大見出し語表2周目

当日の朝に焦って大見出し語表の暗記を始めた1級チャレンジャーは恐らく僕ぐらいでしょうね。平日に勉強時間をあまり取れなかったので、なんだかんだで当日になってしまいました(猛省)

漢検1級模擬試験倉庫さんの大見出し語表 とasatori漢検勉強記録さんの大見出し語表書き問題をマージして作った、大見出し語一覧表が今回も役立ちました。

幸い前回以前にも大見出し語表の暗記をしていたこともあり、当日朝でもなんとか間に合いました。検定会場の待合室で2周目が終わったので、かなりギリギリでしたが…

熟字訓は漢検漢字辞典巻末の全21ページ分にざっと目を通しました。流石に全暗記は不可能なので、ある程度ヤマを張り、それ以外は捨てました。

  • 過去問で見たことがある熟字訓の復習
  • 知ってる動植物に目を通す(イメージできて比較的覚えやすい)
  • 漢字四文字の熟字訓(漢検協会が好きそうなので)

よく知らない動植物はイメージしづらいので「海州常山 → 海の中に常に山があると木が腐る → 腐る木 → くさぎ」のような強引なストーリー暗記で記憶に残しました。

決して万全の準備とは言えませんが、土壇場でやれるだけのことはやりました。乾坤一擲。あとは野となれ山となれ。

更新履歴

  • 2022-11-11:漢字音符字典のリンクを改訂新版に変更