ふれっしゅのーと

ふれっしゅのーと

趣味に生きる30代エンジニアが心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく書きつくるブログ

6月度の残業が1分多いだけで年間5万円の損!? 知っておきたい社会保険料攻略法

むやみに残業を減らすだけでは意味がない 4月〜6月に支払われる給与(額面)の平均で年間*1の社会保険料が決定されます*2。毎月の給与からごっそり天引きされている厚生年金保険料に肩を落としている方も多いはず。「標準報酬月額」の仕組みを知って、少しで…

大津事件130年なので同日同時刻に事件を実況してみた

はじめに (本記事には大量の実況ツイートを埋め込んでいます。すべての読み込みが完了するまで一旦ここでお待ちください) ロシアのニコライ皇太子が現在の滋賀県大津市で巡査津田三蔵に斬りつけられる「大津事件」が発生してから、今年の5月11日で130年に…

なぜタバコ屋といえば「角」なのか?

タバコ屋といえば「角」のイメージが強くありませんか。 ▲ 角のタバコ屋(草津市大路・岩佐資生堂) 小説にも慣用句の如く「角のタバコ屋」というフレーズが登場しています。 洲崎町の角の煙草屋の前には二度出た。二度共硝子戸越に中を覗いて見たが、二度共…

Pythonでツイート10年分をテキストマイニングして自分の興味の移り変わりを調べてみた

IT

自分のツイートの頻出単語を1枚の画像にまとめるアプリが、一時期 Twitter で流行ってました。 こんな感じの画像が生成され、頻出度の高い単語ほど大きな文字で表示されています。技術的には MeCab や Janome などによる形態素解析(品詞分解)と WordCloud …

Pocketの未読数を自動でグラフ化したら数年ためてた「あとで読む」をだいぶ消化できた

IT

みなさんあとで読みたいWebサイトの管理に何を使ってますか。 僕は2014年からPocketを愛用してます。 途中で4年間ほどInstapaperに浮気してた時期もありましたが、最近バグっちゃったので再びPocketに戻ってきました。 Webサイトというより僕の場合はツイー…

鞍馬街道の不自然なカーブを調べたら古墳だった(下鴨東半木町)

友人らとやっている研究会で「鞍馬」に関する発表を聞きました。 今日は某所で「鞍馬」についての発表をしました。鞍馬山の地質から鞍馬炭、鞍馬街道など、鞍馬にまつわる歴史地理を解説。最後は強引に竈門炭治郎=源義経説を吹聴してきました(もちろん冗談…

小字の頭を繋げてみれば文明開化の音がする

こんにちは、小字愛好家の風霊守です。 普段は滋賀県の小字を趣味で研究しているのですが、今回は兵庫県三田市下相野(しもあいの)にある「頓狂な小字」を紹介します。 小字って何だっけ? 小字(こあざ)とは誤解を恐れずに言うと「細かすぎて普通の地図に…

漢検1級合格証書開封の儀

2020年11月28日、漢検協会から郵便が届きました。いつもと違って分厚い封筒です。既にWeb合否速報で結果は知ってるのですが、やはり「重要」「折り曲げ厳禁」と書かれた封筒を見ると、改めて心躍りますね! ▲郵便受けに入り切らず既に左上がちょっと折れてる…

4度目の挑戦!漢検1級 R2-2 受検記 2/2

(「4度目の挑戦!漢検1級 R2-2 受検記 1/2」の続きです) 2020年8月17日、漢検1級 R2-2 の受検申込が始まりました。ぼちぼち僕も申し込むかーと思って19日に漢検公式サイトにアクセスしてみたところ 2020年度第2回公開会場受検 一部受検地の受付終了につい…

4度目の挑戦!漢検1級 R2-2 受検記 1/2

漢検1級 2020年度第2回(R2-2)を受検しました。初挑戦から数えて4回目の挑戦です! 新型コロナ感染症でR2-1が中止になったので前回の挑戦から8ヶ月ぐらい間があきました。まずは自粛期間に何をしていたかから振り返っていきます。 今回の挑戦までにやったこ…

見つけた 戦前のマンホール!逓信省からNTTへ

南草津の橋梁についてネットであれこれ調べていたら、『穴と橋とあれやらこれやら』さんの「北川に架かる謎のコンクリートアーチ (滋賀県草津市野路)」という記事に辿り着きました。近所の小川にある謎のコンクリートアーチが気になった著者が「さあ、コイツ…

家計簿Googleスプレッドシートの閲覧用アプリをGlideを使って爆速で作ってみた

IT

以前、夫婦で共有できる家計簿アプリをGoogleフォームで作ってみました。 fffw2.hateblo.jp スマホ片手にレシートの情報をぱっと入力すると… 自動で家計簿Googleスプレッドシートが作成されるという代物です。 Googleフォームの基本機能+α で簡単に作れるの…

地番の振り方マップ(一村通し or 字別付番)

明治時代の地租改正のときに各府県で土地調査が行われ、その際に土地一筆ごとに番号がつけられました。150年経った今もなお使われ続けているその番号こそが、地順番号、略して「地番」です。 地番の振り方には2つのパターンがあります。 1. 一村通し(大字通…

ブラタモリ飛鳥回に登場した小字「字水落」は本当に水時計由来なのか

ブラタモリは深夜放送時代から見てます、風霊守です。 いやぁ、先日のブラタモリ飛鳥回は地名好き垂涎の神回でしたね! 2020/04/18放送 ブラタモリ#162「奈良・飛鳥〜なぜ飛鳥は日本の国の礎となったのか?〜」 www.nhk.jp 斉明天皇の時代の国づくりを飛鳥の…

漢検1級 2019年度第3回 自己採点結果

漢検1級 2019年度第3回(R1-3)を受検してきました。前回は合格点まであと12点だったので「今回こそ合格するぞ!」と意気込み、4ヶ月掛けて漢検1級模擬試験倉庫さんの模試(45回分)を解きまくりました。果たして合格の夢は叶うのでしょうか!? それでは漢検…

大阪駅の床に描かれた巨大迷路 完全攻略マップ

関西最大のターミナル駅である大阪駅。その中央コンコースにある「秘密」が隠されているのはご存知でしょうか。まずは写真をご覧ください。 床のタイルに注目。 黒色と白色のタイルが奇妙な配置で敷き詰められていることが気になりませんか。 実は…… 巨 大 …

科学の進歩で実現したドラえもんのひみつ道具

NHK「ドラえもん50周年 みんなみんなかなえてくれる♪ ひみつ道具と科学」(2019/12/28放送)で、現代の科学で実現したドラえもんのひみつ道具が特集されていました。 ドラえもん大好きだけど番組を見逃してしまったという人や未来のドラえもんファンのために…

夫婦で共有できる家計簿アプリをGoogleフォームで作ってみた

IT

共働き夫婦なので公平性を期するために生活費は折半しているのですが、これをどう管理するかが結婚当初から問題でした。 生活費折半問題の整理 目的 要件 Googleフォームで家計簿アプリをつくる URLパラメーターで初期値を自動入力 フォーム編集用URLをスプ…

20代最後の夜

時の流れは早いもので20代最後の日となりました。 明日は僕の30歳の誕生日であり、第一子の出産予定日です。 何か20代でやり残したことはないかと考えてみましたが、大体やりたいことはやってきた気がするので、焦る気持ちは不思議とありません。30代になっ…

漢検1級 2019年度第2回 自己採点結果

漢検1級 2019年度第2回(2019/10/20)を受検してきました。前回よりは解けた気がしていますが、果たしてリベンジなるのでしょうか。漢検協会が公開している標準解答をもとに自己採点していきます。 (一) 読み 1 さし2 そじゅつ3 せんけん4 とうほん5 こうし…

めざせ漢字王!はじめての漢検1級受検<後編>

( めざせ漢字王!はじめての漢検1級受検<前編> の続きです) 漢検1級の初受検を控え、過去問をひたすら解き進めました。平成10年度第1回から順番にチャレンジしていき、多くの回で160点以上を取ることができたので「これはもしかしたら合格できるかも!」…

めざせ漢字王!はじめての漢検1級受検<前編>

「いつかは漢検1級に合格したい」 それが私の幼い頃からの夢でした ── 大学1回生の夏、漢検準1級に合格し、次はいよいよ念願の漢検1級となりました。しかし漢検1級の勉強は準1級までとは違い一筋縄ではいきません。問題集をむやみに解いても成績が伸びず、飽…

ようこそ!地図に載らない小字地名の世界へ

地名が好きです。 日本全国に多種多様な地名がありますが、その中でも私を魅了してやまないのが「小字」と呼ばれる小地名です。全国に数百万は存在しているというローカルな地名で、かの柳田國男も愛していました。ちなみに読み方は「しょうじ」ではなく「こ…

実録!結婚式のマネー事情:僕と新婦と福澤諭吉

結婚しました!!!! 人生最大のイベントである結婚式を終え、やっと一安心。準備やら何やら非常に大変でしたが、ゲストの方々に楽しいひとときを過ごしていただき、頑張って盛大な式を挙げて良かったと心から思います。会場のプランナーさんにも大変お世話…

中学時代のひどい自由研究を大人になった私がぶった切る

お盆に実家に帰ったときに中学時代の自由研究を見つけました! 夏休みの自由研究、懐かしいなあ。大人になった今なら自由研究のテーマになりそうなネタがぽんぽんと浮かびますが、小学校を卒業して間もない15年前の私はさぞかしテーマ決めに頭を悩ませたこと…

NTTのロゴマークで角の三等分問題を解いてみた

古代ギリシャの三大作図問題の一つに「角の三等分問題」があります。与えられた任意の角をコンパスと定規のみを用いて三等分するという、解けそうで解けない難問です。長き年月にわたり数学者を悩ませたこの問題は、1837年に数学者ピエール・ヴァンツェルに…

湖岸埋立マップでたどる大津の都市開発史

琵琶湖の埋立地の変遷がわかる地図「大津湖岸埋立マップ」を作りました! 調査エリアは近代に大規模な埋め立てが行われた浜大津から膳所です。あと石山と瀬田もちょっとだけ。地形図や航空写真や都市計画資料を元に、大正時代から現代までの埋立地の拡大をマ…

京都駅ビル石材探し 〜73種類の石材を求めて〜

京都駅ビルはただの駅ではありません。建物全体が巨大な 石の博物館 なのです。 駅ビル正面の柱には288種類の石材標本が展示されています。説明書きによると、ここに展示されている288種類のうち、京都駅ビルには73種類の石材が使われているとのこと。一体ど…

石の博物館めぐり【F】:南米・北米・豪州の石材

京都駅ビル・石の博物館の石材紹介6ページ目です。まだの方は先に以下の概要説明をお読みください。 現在見ている柱は「F」です。 A B C D E F 柱Fはブラジルの続きから。 ブラジル F1-1 アマレロネルガイス(ブラジル)AMARELLO NERGAIS F1-2 ルビニア(ブ…

石の博物館めぐり【E】:南欧・アフリカ・南米の石材

京都駅ビル・石の博物館の石材紹介5ページ目です。まだの方は先に以下の概要説明をお読みください。 現在見ている柱は「E」です。 A B C D E F スペイン 柱Eではスペインから南へ下っていきます。イタリアやギリシアと同様に、スペインも海洋性の大理石の産…