ふれっしゅのーと

ふれっしゅのーと

趣味に生きる30代エンジニアが心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく書きつくるブログ

草津市小字一覧5(栗太郡常盤村)

草津市小字地図』から小字名・読み・備考を抽出しました。小字名の検索・分析にご活用ください。

fffw2.hateblo.jp

草津市芦浦町の小字

字馬場柿 地籍図にあるが字取調書にない
字大木 地籍図にあるが字取調書にない
字上猿田
(カミサルダ)
「糞田」からの改称字(字取調書)、字取調書#11は重複
字咎坪
(トガツボ)
「十六」からの改称字(字取調書)、地籍図では咎の上部が「外」、字取調書#19(咎ヶ坪:トガガツボ)はおそらく重複
字西
(ニシ)
「蛇薮」からの改称字(字取調書)、字取調書#22は重複
字下瀬
(シモセ)
「ジンクジ」からの改称字(字取調書)、字取調書#41は重複
字タコロ
(タコロ)
字ヲゴロス
(ヲゴロス)
地籍図・字取調書では「ヲゴロス」、登記情報では「ヲゴロス」「オコロス」の両方あり
字大スエ
(ヲゝスヱ)
地籍図・字取調書では「大末」、登記情報では「大スエ」
字柿
(カキ)
字廣
(ヒロ)
地籍図では「広」、字取調書・登記情報では「廣」
字猿田
(サルタ)
字東
(ヒガシ)
字長黒
(ナガクロ)
字登リ口
(ノボリクチ)
字林寺
(ハヤシデラ)
字與七
(ヨシチ)
地籍図では「与七」、字取調書・登記情報では「與七」
字大将軍
(ダイシヨグン)
字大尽
(ダイジン)
字尺ノ前
(セキノマヱ)
地籍図では「沢ノ前」、字取調書・登記情報では「尺ノ前」
字南
(ミナミ)
字小木
(ヲウギ)
字居手
(インデ)
字栗塚
(クリヅカ)
字宇田
(ウダ)
地籍図では「夘田」、字取調書では「夘田」に朱書きで「宇田」、登記情報では「宇田」「夘田」の両方あり
字烏田
(カラスダ)
地籍図では「鳥田」、字取調書では「烏田」
字久戸
(クド)
字泰賀町
(タイガマチ)
地籍図では「躰賀町」、字取調書・登記情報では「泰賀町」
字丸瓜
(マルウリ)
地籍図では「丸爪」、字取調書では「丸瓜」
字棟高
(ム子タカ)
地籍図・字取調書では髙(はしご高)
字馬場之木
(ババノキ)
地籍図では「馬場木」、字取調書では「馬場之木」
字夜農田
(ヨノダ)
字雨降
(アメフリ)
字粟生
(アハフ)
地籍図では「栗生」、字取調書では「栗生(クリリウ)」に朱書きで「粟生(アハフ)」、登記情報では「粟生」
字宮前
(ミヤマヱ)
字中島
(ナカシマ)
字門田
(カドダ)
字樋詰
(ヒヅメ)
地籍図では「樋」、字取調書では「樋誥(詰の異体字)」、登記情報では「樋詰」
字下柿
(シモカキ)
字播广
(ハリマ)
地籍図では「幡摩田」だが「播磨田」の誤記だろう、字取調書・登記情報では「播广」
字横折
(ヨコヲリ)
字西浦
(ニシウラ)
字教王寺
(キヨシヨジ)
地籍図・登記情報では「教王寺」、字取調書では「教正寺(キヨシヨジ)」、天正19年江州栗太郡之内蘆浦村御検地帳では「けうわう寺」
字石
(イシ)
字八田
(ハツタ)
字上東
(カミヒガシ)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
9 字柿屋敷
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
芦浦町字柿屋敷, 芦浦町字大小

草津市下寺町の小字

字居村
(イムラ)
「内田」「戌亥出」「中南出」「屋敷」の合併字(字取調書)
字皆出
(カイデ)
「堂ノ内」「皆出」の合併字(字取調書)
字森本
(モリモト)
地籍図では「森平」、字取調書では「森本」(「東浦」「森本」の合併字)
字西居村
(ニシイムラ)
地籍図では道路に字界が引かれていて、南側の小字名が欠落。地番から登記情報を調べ、南側も西居村であると特定。「金田」「屋敷」の合併字(字取調書)
字五ノ坪
(ゴヲノツボ)
地籍図・登記情報では「五ノ坪」、字取調書では「五之坪」(「五ノ坪」「西浦」の合併字)
字平子
(ヒラコ)
地籍図では「ヒラコ」、字取調書では「平コ」(元字「平コ」→変更字「平コ」「平濵」)、登記情報では「平子」
字堤
()
字寺前
(テラマヱ)
字上戌
(カミイヌ)
地籍図では「上成田」、字取調書や登記情報では「上戌」
字夕暮
(イウクレ)
字上正出
(カミシヨデ)
字脇田
(ハキダ)
字下戌
(シモイヌ)
地籍図では「下成田」、字取調書や登記情報では「下戌」
字北川
(キタガハ)
字南出
(ミナミデ)
字江中
(エナカ)
字林
(ハヤシ)
字佐田
(サデン)
字下正出
(シモシヨデ)
地籍図では「正法出」、字取調書では「下正出」
字トノ上
(トノヱ)
地籍図では「トノ上」、字取調書では「トノヱ」
字足皆本
(アシカイモト)
地籍図では「皆本」、字取調書では「足皆本」
字モロセ
(モロセ)
地籍図では「諸瀬」、字取調書・登記情報では「モロセ」
字荒木
(アラキ)
字井ノ町
(イノマチ)
字井尻
(イシリ)
字東藤ノ本
(ヒガシフジノモト)
地籍図では「藤木」、字取調書では「東藤ノ本」
字タコ田
(タコダ)
地籍図では「蛸田」、字取調書・登記情報では「タコ田」
字束ノ町
(ツカノマチ)
字スノ又
(スノマタ)
字マテタ
(マテデン)
地籍図では「マテダ」、字取調書では「マテ田」、登記情報では「マテタ」
字上見田
(カミミタ)
字下見田
(シモミタ)
字クジラ
(クジラ)
字立万田
(タテマンタ)
地籍図では「立方田」、字取調書では「立万田」
字藤ノ木
(フジノキ)
字丸田
(マルタ)
字四ノ坪
(シノツボ)
字見々田
(ミミタ)
字米田
(ヨ子タ)
地籍図では「来田」、字取調書では「米田」
南浦
(ミナミウラ)
字北浦
(キタウラ)
字水浅場
(ミヅアサバ)
地籍図では「水浅湯」(おそらく誤記)、字取調書や登記情報では「水浅場」
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
7 字平濵(字平コの変更字の一つ)
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
下寺町字戌田, 下寺町字美田, 下寺町字平浜

草津市下物町の小字

字久保
(クボ)
「七ノ坪」「久保」「野田」の合併字(字取調書)
字源二郎
(ゲンジロ)
「大将軍」「源治郎」の合併字(字取調書)。地籍図では「源治郎」、字取調書では「源治郎」に朱書きで「二十六年七月四日訂正聞届 源二郎」
字浅付
(アサツキ)
「老枩」「浅付」の合併字(字取調書)
字上松風
(カミマツカゼ)
「枩風」の変更字(字取調書)
字下松風
(シモマツカゼ)
「枩風」の変更字(字取調書)
字上勝島
(カミカツシマ)
「勝島」の変更字(字取調書)。登記情報では「上勝島」「下勝島」の他に上下なしの「勝島」も存在。
字下勝島
(シモカツシマ)
「勝島」の変更字(字取調書)。登記情報では「上勝島」「下勝島」の他に上下なしの「勝島」も存在。
字檜皮堂
(ヒハダド)
地籍図では「桧皮堂」、字取調書・登記情報では「檜皮堂」
字上金田
(カミカナダ)
字下金田
(シモカナダ)
字堤
(ツゝミ)
字取調書では「ツゝミ」に朱書きで「堤」
字鳥井
(トリイ)
字池田
(イケタ)
字寺前
(テラマヱ)
字追垣
(ツイガキ)
地籍図では「追恒」、字取調書では「追垣(ヲイカキ)」に朱書きで「追垣(ツイガキ)」、登記情報では「追垣」
字庄谷
(シヨヤ)
字目戸田
(メトタ)
地籍図では「目麻田」、字取調書では「目戸田」(戸は广とテの中間の字体)、登記情報では「目戸田」「目广田」「目磨田」
字君ヶ門
(キミガカト)
地籍図では「下物」。字取調書では「君ヶ門」(ネット情報で306番地(下物児童遊園)・310番地(競売物件)が字君ヶ門であるとわかったので地番を元に同一小字であると判断した)。登記情報では「君ヶ門」の他に「君ヶ内」もあるが、おそらく「門」の略字を「内」に誤記したものだろう。
字名村田
(ナムラタ)
字森前
(モリマヱ)
字神子ノ小路
(ミコガコヲジ)
地籍図・登記情報では「神子ノ小路」、字取調書では「神子小路」
字釜蓋
(カマブタ)
地籍図では蓋の去が「亠+ム」
字綾田
(アヤタ)
字上野入
(カミノイリ)
字下野入
(シモノイリ)
字芦田
(アシタ)
字槌ノ子
(ツチノコ)
字太田
(ヲホタ)
字取調書では「大田(ヲゝタ)」に朱書きで「太田(ヲホタ)」
字南鎌田
(ミナミカマタ)
登記情報では「北鎌田」「南鎌田」の他に南北なしの「鎌田」も存在
字北鎌田
(キタカマタ)
登記情報では「北鎌田」「南鎌田」の他に南北なしの「鎌田」も存在
字城ノ口
(ジヨノクロ)
字竹田
(タケタ)
字志戸部
(シトベ)
字辻垣内
(ツジカキウチ)
字上高塚瀬
(カミカウツカセ)
地籍図・字取調書では髙(はしご高)。登記情報では上下なしの「高塚瀬」
字下高塚瀬
(シモカウツカセ)
地籍図・字取調書では髙(はしご高)。登記情報では上下なしの「高塚瀬」
字迫田
(ハザマタ)
地籍図では「追田」、字取調書・登記情報では「迫田」
字上八反田
(カミハチタンダ)
字下八反田
(シモハチタンタ)
字戸ノ江
(トノヱ)
字トモ
(トモ)
字水田
(スイタ)
字上長良
(カミヲサロ)
字下長良
(シモヲサロ)
字戸塚
(トヅカ)
字相タ
(アイシヤク)
字上榎木
(カミヨノキ)
地籍図では「上榎本」、字取調書では「上榎木」、登記情報では上下なしの「榎木」
字下榎木
(シモヨノギ)
地籍図では「下榎本」、字取調書では「下榎木」、登記情報では上下なしの「榎木」
字下津古瀬
(シモツコセ)
字於ドロ
(ヲドロ)
地籍図では「ヲトロ」、字取調書では「於ドロ」
字佐田
(サダ)
字南町野
(ミナミチヨノ)
字北町野
(キタマチノ)
高砂
(タカサゴ)
地籍図では髙(はしご高)
字烏丸
(カラスマル)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
なし
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
なし

草津市穴村町の小字

字辻門
(ツジカド)
「辻カト」「嘉兵衞トノ」「藤兵衞畑」の合併字(字取調書)
字北野
(キタノ)
「キトロノ内」「溥治郎畑」「猪右エ門畑」「善助畑」「北野」の合併字(字取調書)
字デガイ
(デガイ)
「デガイ」「柳ギ」の合併字
字東門
(ヒガシカド)
「東畑」「東カド」の合併字(字取調書)
字南野
(ミナミノ)
「南屋敷」「南平」「南畑」「重右エ門畑」「東門ノ内」の合併字(字取調書)
字金村
(カナムラ)
字京佐
(キヤウサ)
字茂タレ
(モタレ)
地籍図では茂の下が戌
字ゴドノ
(コドノ)
地籍図・字取調書では「コドノ」、登記情報では「ゴドノ」
字中村田
(ナカムラデン)
字井ノ上
(イノウエ)
字浅殿
(アサドノ)
地籍図では殿の右上がソの略字、字取調書では「浅殿」、登記情報では「浅殿」「浅ドノ」
字於奈田
(ヲナダ)
地籍図では「オナダ」、字取調書では「ヲナダ」、登記情報では「オナダ」「於奈田」
字上石田
(カミイシダ)
字溝又ケ南
(ミドマタゲミナミ)
地籍図・登記情報では「溝又ケ南」、字取調書では「溝マタゲ南」(登記情報には南北なしの「溝又ケ」も存在)
字馬原
(ウマハラ)
字下石田
(シモイシダ)
字門屋
(カドヤ)
字南平
(ミナミヒラ)
字土浮気
(ドブケ)
地籍図・字取調書では「ドブケ」、字取調書では「土浮気」
字六デン
(ロクデン)
地籍図では「大デン」、字取調書では「六デン」、登記情報では「六田」「六デン」
字大洲
(ヲゝフチ)
地籍図では「大洌」、字取調書では「大渕(中央はメが縦に2つ)」、登記情報では「大洲」
字小野
(ヲノ)
字七反田
(シチタンダ)
字片ブケ
(カタブケ)
地籍図では「片づみ」、字取調書・登記情報では「片ブケ」。隣接小字が片岡町の「浮気」なので「片ブケ」が正しいと思われる。「づみ」は「ブケ」と形が似ているので誤記だろう。
字下桜
(シモザクラ)
地籍図・登記情報では「下桜」、字取調書では「下櫻」
字上桜
(カミナクラ)
地籍図では「上桜」、字取調書では「上櫻」、登記情報では「上桜」「上櫻」
字起登呂
(キトロ)
地籍図では「起とう」、字取調書では「キトロ」、登記情報では「きとろ」「起登呂」
字溝又ケ北
(ミドマタゲキタ)
地籍図・登記情報では「溝又ケ北」、字取調書では「溝マタゲ北」(登記情報には南北なしの「溝又ケ」も存在)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
なし
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
穴村町字後殿

草津市志那中町の小字

字中浮舟
字壱ノ町
(イチノマチ)
地籍図・『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「一ノ町」、字取調書では「壱ノ町」
字上梶
(カミカジ)
字二ノ町
(ニノマチ)
字下梶
(シモカジ)
字立花田
(タチバナダ)
字角田
(カドタ)
字喰田
(ジキタ)
地籍図では「食田」、字取調書・『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「喰田」
字阿甲田
(アコタ)
地籍図では「河甲田」、字取調書と登記情報では「阿甲田」、『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「アコ田」
字吹気
(フキ)
字青リヤ
(アヲリヤ)
地籍図では「青尾」、字取調書・『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「青リヤ」
字八ノ町
(ハチノマチ)
字七ノ町
(シチノマチ)
字上総田
(カミヲサダ)
『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「上惣田」
字下総田
(シモヲサダ)
『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「下惣田」
字甲田
(コヲデン)
字東大町
(ヒガシヲゝブカ)
登記情報では東西なしの「大町」
字幾タシ
(イクタシ)
地籍図では「幾たし」、字取調書では「幾タシ」、『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「イクダシ」
字南生田
(ミナミシヨデ)
『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「南正法」
字三条於深
(サンジヨヲブカ)
地籍図では「三条な深」、字取調書では「三條於深」、登記情報・『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「三条於深」
字於深
(ヒガシヲフカ)
地籍図・登記情報・『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「於深」(地籍図では於が木偏だが誤記と思われる)、字取調書では「東於深」
字西大町
(ニシヲゝブカ)
登記情報では東西なしの「大町」
字里ノ内
(サトノウチ)
字東出
(ヒガシデ)
字奥出
(ヲクデ)
字木ノ下
(キノシタ)
字昆布柿
(コブカキ)
舟入
(フナイリ)
字操貫
(クリヌキ)
地籍図では「繰貫」、字取調書・登記情報では「操貫」
字的場
(マトバ)
字鍵田
(カギダ)
地籍図では鍵がぎょうにんべん、『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「カギ田」
字西於深
(ニシヲブカ)
地籍図では「西大深」、字取調書・登記情報・『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「西於深」
東五反田
(ヒガシゴタンダ)
字牛田
(ウシダ)
字正法
(シヨホ)
字両社
(リヨウシヤ)
地籍図では「西社」、字取調書と登記情報では「両社」
字中出
(ナカデ)
字柿内
(カキウチ)
地籍図では「柿之内」、字取調書・登記情報・『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「柿内」
字宇如田
(ウニヨダ)
地籍図では「仁ヨ田」、字取調書では「宇ニヨ田」、登記情報では「宇如田」「仁ヨ田」、『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「宇経田」
字足高
(アシタカ)
地籍図では髙(はしご高)
字平田
(ヒラタ)
字西出
(ニシデ)
西五反田
(ニシゴタンダ)
地籍図では「五反田」、字取調書・登記情報では「西五反田
字棚代
(タナシロ)
『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「栅代」
字東寺門
(ヒガシテラカド)
登記情報では東西なしの「寺門」
字馬場先
(ババサキ)
地籍図では「馬場洗」、字取調書・登記情報・『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「馬場先」
字南ニカ干
(ミナミニカホシ)
地籍図では「南ニカチ」、字取調書・『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「南ニカ干」、登記情報では南北なしの「仁カ干」
字北ニカ干
(キタニカボシ)
地籍図では「北ニカチ」、字取調書・『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「北ニカ干」、登記情報では南北なしの「仁カ干」
字生出
(セデ)
『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「正出」
字上横田
(カミヨコタ)
登記情報では上下なしの「横田」
字下横田
(シモヨコタ)
字川鍋
(カハナベ)
字山水
(ヤマミヅ)
字小太郎
(コタロ)
字大畑二ツ堂
(ヲホハタケ・フタツノ)
地籍図では「大畑」、『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「大畑二ツ堂」、登記情報では「二ツ堂」「二ツ野」「大畑」、字取調書では#46「二ツ野」#55「大畑」
字西寺門
(ニシテラカド)
登記情報では東西なしの「寺門」
ムクロジ
(ムクロジ)
字将又
(ハタマタ)
地籍図では將又
氏神
(ウジガミ)
字石代
(イシダイ)
字石子
(イシコ)
字七栗
(シチクリ)
字畑子
(ハタコ)
『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「細子」
字堂ノ西
(ドヲノニシ)
『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「堂西」
字寺所
(テラドコロ)
字目先
(メサキ)
地籍図・『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「目先」、字取調書では「見先」(読みがメサキなので恐らく誤記)
字四反田
(シタンダ)
字若林
(ハカバヤシ)
字柿木
(カキノキ)
地籍図では「柿ノ木」、字取調書・登記情報では「柿木」、『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「東柿木」
字下角田
(シモカドタ)
字松田
(マツタ)
字京勢
(キヨセイ)
『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「京セ」
字橋本
(ハシモト)
字西畑子
(ニシハタコ)
『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「西細子」
字津田
(ツダ)
字洪水
(コヲズイ)
地籍図では「供水」、字取調書・登記情報・『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「洪水」
字洪代
(コヲダイ)
地籍図では「供代」、字取調書・登記情報・『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「洪代」
字石田
(イシダ)
字後円平田
(ゴヱンヒラダ)
『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「平田」
字西柿木
(ニシカキノキ)
地籍図では「西柿ノ木」、字取調書・登記情報では「西柿木」
字南浮舟
(ミナミウキフ子)
登記情報では「南浮舟」の他に「南浮船」も存在
字南中浮舟
(ミナミナカウキフ子)
字北浮舟
(ウキフ子)
地籍図では「浮舟」、字取調書では「浮舟(削除)」、登記情報・『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「北浮舟」
字北芦苅
(キタアシカサ)
地籍図では「芦川」、字取調書・登記情報では「北芦苅」、『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「北芦刈」
字南芦苅
(ミナミアシカリ)
地籍図では「芦川」、登記情報では「南芦苅」、字取調書では「芦苅」に朱取消線で「南芦苅」に修正、『科戸之風』付図の常盤学区小字地図では「南芦刈」
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
46 字二ツ野, 84 字北芦苅, 85 字南芦苅, 86 字南舟, 87 字北浮舟
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
なし

草津市志那町の小字

字三ノ坪 何故か字取調書には「三ノ坪」がない
字野々志
(ノゝセ)
地籍図・登記情報では「野々志」、字取調書では「ノゝシ」に朱取消線で「野々瀨」(「ノゝシ」「シモツブシ」の合併字)
字手張
(テバリ)
「テバリ」「カミテバリ」の合併字(字取調書)
字クロト
(クロト)
「南クロト」「下デバリ」の合併字、「98 クロト」と重複(字取調書)
字浜
(ハマ)
「十九」「コキ子」「ワケ」「ウチタ」の合併字(字取調書)
字横枕
(ヨコマクラ)
「ヨコマクラ」「フコウ」の合併字(字取調書)
字ヨシ
(ヨシ)
「クチガ子」「ヨシ」の合併字(字取調書)
字里
(サト)
「フルヤシキ」「ハシヅメ」「カドヤ」「ボウヤシキ」の合併字(字取調書)
字安畑
(ヤスバタケ)
「ヤスバタケ」「ダイブツコ」の合併字(字取調書)
字今井口
(イマイクチ)
「今井口」「ヒチダンバス」の合併字(字取調書)
字浮之瀬
(フノセ)
地籍図・登記情報では「浮之瀬」、字取調書では「浮ノ瀬」(「フノセ」「シタンバス」「ヱクチ」の合併字)
字江端
(エバタ)
「ノ々アジ」「ヱバタ」の合併字(字取調書)
字下十二ノ坪
(シモジユニツボ)
地籍図・登記情報では「下十二ノ坪」、字取調書では「下十二坪」(「ヨシチ」からの改称字)
字宮ノ前
(ミヤノマヱ)
「クロト」からの改称字(字取調書)
字浄幸
(ジヨコ)
「内八反」からの改称字。字取調書には「浄幸(削除)」と朱書きされているが、地籍図・登記情報にはある。
字竹一
(タケイチ)
「北クロト」からの改称字(字取調書)
字ミソギ崎
(ミソギザキ)
地籍図・登記情報では「ミソギ崎」、字取調書では「元字 ミノザサキ → 改称字 身曽ギザキ(朱取消線)身曽岐﨑」
字一ノ坪
(イチノツボ)
字三ノ坪
(サンノツボ)
字二ノ坪
(ニノツボ)
字五ノ坪
(ゴヲノツボ)
字四ノ坪
(シノツボ)
字六ノ坪
(ロクノツボ)
字七ノ坪
(ジチノツボ)
字八ノ坪
(ハチノツボ)
字九ノ坪
(クノツボ)
字十ノ坪
(ジユカツボ)
地籍図・登記情報では「十ノ坪」、字取調書では「十ヶ坪」
字十一ノ坪
(ジユイチノツボ)
字十二ノ坪
(シユニノツボ)
字十三ノ坪
(ジユサンノツボ)
字十四ノ坪
(ジユシノツボ)
字十五ノ坪
(ジユゴノツボ)
字十六ノ坪
(ジユロクノツボ)
字取調書では「十六ノ坪」が「十五ノ坪」になっている(おそらく誤記)。誤記により読みも「ジユゴノツボ」になっているが、近隣の数字小字より「ジユロクノツボ」と推測した。
字十七ノ坪
(ジユシチノツボ)
字十八ノ坪
(ジユハチノツボ)
字十九ノ坪
(ジユクノツボ)
字二十ノ坪
(ニジユノツボ)
地籍図・字取調書では「二十ノ坪」、登記情報では「廿ノ坪」
字二十一ノ坪
(ニジユイチノツボ)
登記情報では「二十一ノ坪」の他に「廿一ノ坪」も存在
字二十二ノ坪
(ニジユニノツボ)
字二十三ノ坪
(ニジユサンノツボ)
字二十四ノ坪
(ニジユシノツボ)
登記情報では「二十四ノ坪」の他に「廿四ノ坪」も存在
字二十五ノ坪
(ニジユゴノツボ)
登記情報では「二十五ノ坪」の他に「廿五ノ坪」も存在
字伊吹里
(イブキサト)
志那町には伊吹里が2つある。こちらは三大神社の伊吹里。字取調書には1つだけ記載されており、掲載順から三大神社の伊吹里と考えられるが、判然としない。登記情報でも1つだけ存在(同名小字が集約されているだけかもしれない)
字伊吹里
(イブキサト)
志那町には伊吹里が2つある。こちらは志那神社の伊吹里。字取調書には1つだけ記載されており、掲載順から三大神社の伊吹里と考えられるが、判然としない。登記情報でも1つだけ存在(同名小字が集約されているだけかもしれない)
字二十七ノ坪
(ニジユシチノツボ)
登記情報では「二十七ノ坪」の他に「廿七ノ坪」も存在
字二十八ノ坪
(ニジユハチノツボ)
字二十九ノ坪
(ニジユクノツボ)
字三十ノ坪
(サンジユノツボ)
字三十一ノ坪
(サンジユイチノツボ)
字三十二ノ坪
(サンジユニノツボ)
字三十三ノ坪
(サンジユサンノツボ)
字三十四ノ坪
(サンジユシノツボ)
字三十五ノ坪
(サンジユゴノツボ)
字三十六ノ坪
(サンジユロクノツボ)
字下一ノ坪
(シモイチノツボ)
字下二ノ坪
(シモニノツボ)
字下三ノ坪
(シモサンノツボ)
字下四ノ坪
(シモシノツボ)
字下五ノ坪
(シモゴノツボ)
字下六ノ坪
(シモロクノツボ)
字下七ノ坪
(シモシチノツボ)
字下八ノ坪
(シモハチノツボ)
字下九ノ坪
(シモクノツボ)
字下十ノ坪
(シモジユノツボ)
字下十一ノ坪
(シモジユイチノツボ)
字唐木
(カラキ)
字下十三ノ坪
(シモジユサンノツボ)
字下十四ノ坪
(シモジユシノツボ)
字下十五ノ坪
(シモシユゴノツボ)
字下十六ノ坪
(シモジユロクノツボ)
字下十七ノ坪
(シモジユシチノツボ)
字下十八ノ坪
(シモジユハチノツボ)
字ムロ
(ムロ)
字小屋場
(コヤバ)
字外八反
(ホカハチタン)
字北
(キタ)
字丁子
(チヨジ)
字柳平
(ヤナギヒラ)
字北二町蓮
(キタニチヨバス)
地籍図・登記情報では「北二町蓮」、字取調書では「北二丁蓮」(登記情報では南北なしの「二町蓮」も存在)
字乙井
(ヲトイ)
字コドロ
(コドロ)
字シバ
(シバ)
字野々神
(ノゝカミ)
地籍図・登記情報では「野々神」、字取調書では「ノゝカミ」
字田中
(タナカ)
字内八反
(ウチハチタン)
字クサリ田
(クサリダ)
字三反長
(サンダンヲサ)
字南二町蓮
(ミナミニチヨバス)
地籍図・登記情報では「南二町蓮」、字取調書では「南二丁蓮」(登記情報では南北なしの「二町蓮」も存在)
字野守
(ノモリ)
字老松
(ヲイマツ)
地籍図・登記情報では「老松」、字取調書では「追待」
字柿根
(カキ子)
地籍図では「柳根」、字取調書では「カキ子」、登記情報では「柿根」
字祠
(ホコラ)
地籍図では「ホコラ」、字取調書では「祠」
字内畑
(ウチバタ)
字上幸
(カミコ)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
85 字五社, 93 字御園, 105 字平湖
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
志那町字後円, 志那町字五社, 志那町字野間

草津市上寺町の小字

字北太田
(キタヲゝタ)
地籍図・字取調書では「北太田」、登記情報では「太田」
字南太田
(ミナミヲゝタ)
字上領
(カミリヨ)
字北井ノ尻
(キタイノシリ)
字南井ノ尻
(ミナミイノシリ)
字上樋ノ口
(カミヒノクチ)
字中樋ノ口
(ナカヒノクチ)
地籍図・字取調書では「中樋ノ口」、登記情報では「樋ノ口」
字下金剛
(シモコンゴ)
地籍図では「下金剛」、字取調書では「下コンゴ」、登記情報では上下なしの「金剛」
字上金剛
(カミコンゴ)
地籍図では「上金剛」、字取調書では「上コンゴ」、登記情報では上下なしの「金剛」
字下領
(シモリヨ)
地籍図・字取調書では「下領」、登記情報では「領」
字上荒木
(カミアラキ)
字奈良
(ナラ)
字門ヶ町
(カザカマチ)
字香ヶ町
(コヲガマチ)
字東黒堂
(ヒガシクロド)
字ツハ板
(ツバタタ)
地籍図では「鍔板」、字取調書では「ツバ板」、登記情報では「ツハ板」
字永田
(ナガタ)
字下樋ノ口
(シモヒノクチ)
地籍図・字取調書では「下樋ノ口」、登記情報では「下ヒノ口」
字兵田
(ヒヨヲタ)
字上柳
(カミヤナギ)
字下柳
(シモヤナキ)
地籍図・字取調書では「下柳」、登記情報では「柳」
字馬原
(ムマハラ)
字石田
(イシダ)
字下猪ノ子
(シモイノコ)
登記情報では上下なしの「猪ノ子」
字上猪ノ子
(カミイノコ)
登記情報では上下なしの「猪ノ子」
字下ホタ杭
(シモホタクイ)
地籍図・登記情報では「下ホタ杭」、字取調書では「下ホタクイ」(登記情報では上下北なしの「ホタ杭」もある)
字上ホタ杭
(カミホタクイ)
地籍図・登記情報では「上ホタ杭」、字取調書では「上ホタクイ」(登記情報では上下北なしの「ホタ杭」もある)
字カスリ
(カスリ)
字蛸田
(タコダ)
字北ホタ杭
(キタホタグイ)
地籍図では「北ホタ杭」、字取調書では「北ホタグイ」、登記情報では「北ホタクイ」「北ホタ杭」(登記情報では上下北なしの「ホタ杭」もある)
字西黒堂
(ニシクロド)
字中荒木
(ナカアラキ)
字一村
(ヒトムラ)
地籍図では「下村」、字取調書・登記情報では「一村」
字川原
(カハハラ)
字下荒木
(シモアラキ)
字三田
(ミダ)
字無名高
(ムナダカ)
地籍図では「棟髙」、字取調書・登記情報では「無名髙」
字貝藤
(カイフジ)
字貝出
(カイデ)
地籍図では「見出」、字取調書では「貝出」
字平田
(ヒラダ)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
なし
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
なし

草津市長束町の小字

字安見
(ヤスミ)
字東口
(ヒガシクチ)
字登口
(ノボリクチ)
地籍図・登記情報では「登口」、字取調書では「登リ口」
字戸平
(トヒラ)
字菅生
(スガウ)
地籍図では「菅生」、字取調書・登記情報では「管生」(読みがスガウなので恐らく誤記)
字北溝畑
(キタミドバタ)
登記情報では分割せず「溝畑」のみ存在
字上溝畑
(カミミドバタ)
登記情報では分割せず「溝畑」のみ存在
字下溝畑
(シモミドハタ)
登記情報では分割せず「溝畑」のみ存在
字南溝畑
(ミナミミドバタ)
登記情報では分割せず「溝畑」のみ存在
字畑ケ田
(ハタケダ)
地籍図では「畑田」、字取調書では「畑ケ田」
字淵開
(フチヒラキ)
地籍図では「渕瀬」、字取調書では「淵開」
字鯛之町
(タイノマチ)
地籍図では「鯛町」(鯛の左下は大)、字取調書・登記情報では「鯛之町」
字東屋敷
(ヒガシヤシキ)
字中堂
(ナカド)
字大蔵
(ヲゝクラ)
字墓之町
(ハカノチヨ)
地籍図では「墓ノ町」、字取調書・登記情報では「墓之町」
字寺前
(テラマイ)
西屋敷
(ニシヤシキ)
字諸瀬
(モロノセ)
字西之口
(ニシノクチ)
地籍図では「西ノ口」、字取調書・登記情報では「西之口」
字三反長
(サンダンヲサ)
字西浦
(ニシノウラ)
字林寺
(ハヤシデラ)
字中小路口
(ナカコヲジクチ)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
なし
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
長束町字溝畑

草津市片岡町の小字

字聖り前
(ヒジリマヱ)
「伊岐渕」「聖前」の合併字(字取調書)。地籍図・字取調書では「聖前」、登記情報では「聖り前」
字下ミノ田
(シモミノダ)
地籍図では「下三ノ田」、字取調書・登記情報では「下ミノ田」(「分木」からの改称字)
字前田
(マヱダ)
字東金村
(ヒカシカナムラ)
登記情報では東西なしの「金村」
字西金村
(ニシカチムラ)
登記情報では東西なしの「金村」
字志野
(シノ)
字浮気
(フケ)
地籍図では「東浮気」、字取調書では「浮氣」
字西浮気
(ニシフケ)
字堤
(ツゝミ)
字才田
(サイタ)
地籍図では「細田」、字取調書・登記情報では「才田」
字八反田
(ハチタンダ)
字横山
(ヨコヤマ)
字奈良
(ナラ)
字惣伯
(ソヲバク)
字一夜伏
(ヒトヨフス)
字宮前
(ミヤマヱ)
字佃
(ツクダ)
字取調書では「津苦田」に朱取消線で「佃」
字野村
(ノムラ)
字茨田
(イバラダ)
字上ツブ田
(カミツブダ)
字下ツブ田
(シモツブタ)
地籍図では「ツブ田」、字取調書では「ツブ田 削除」となっていて「21 下ツブ田」が該当すると思われる(ツブ田が上下に分割されたのだろう)、登記情報では「下ツブ田」
字南東木
(ミナミヒガシギ)
字穴口
(アナグチ)
地籍図では穴の終筆が上にはねる
字上ミノ田
(カミミノダ)
地籍図では「上三ノ田」、字取調書・登記情報では「上ミノ田」
字田村
(タムラ)
字案ノ内
(アンノウチ)
字中ノ柿内
(ナカノカキウチ)
地籍図では「中柿内」、字取調書・登記情報では「中ノ柿内」
字西連寺
(サイレンジ)
地籍図では「西蓮寺」、字取調書では「西蓮寺」に朱取消線で「西連寺」
字十堂
(ジユドヲ)
字ヲナヘ
(ヲホナヘ)
地籍図・登記情報では「ヲナヘ」、字取調書では「ヲナエ」に朱取消線で「大苗」
字奈野
(ナノ)
字竹田
(タケダ)
字大片
(ヲゝカタ)
字北嶋田
(キタシマダ)
地籍図では「北島田」、字取調書では「北嶋田」(嶋の右は島)、登記情報では「北嶋田」
字上嶋田
(カミシマタ)
地籍図では「上島田」、字取調書では「上嶋田」(嶋の右は島)、登記情報では上下なしの「嶋田」
字橋本骨田
(ハシモトホ子ダ)
字朝殿
(アサドノ)
地籍図では殿の几がソ
字ハサマ田
(ハサマダ)
地籍図・登記情報では「ハサマ田」、字取調書では「挾間田」
字澤前
(サハマヱ)
地籍図では「沢前」、字取調書・登記情報では「澤前」
字南骨田
(ミナミホ子ダ)
字下嶋田
(シモシマタ)
登記情報では上下なしの「嶋田」
字邊田
(ヘタ)
地籍図では「辺田」、字取調書では「ヘタ」に朱取消線で「邉田」、登記情報では「邊田」
字大切
(ヲゝキリ)
字下貝田
(シモカイタ)
登記情報では上下なしの「貝田」
字上貝田
(カミカエタ)
登記情報では上下なしの「貝田」
字鎌倉
(カマクラ)
字下柿内
(シモカキウチ)
字藤ノ木
(フジノキ)
字三反田
(サンダンダ)
字杭野
(クイノ)
字雨降
(アメフリ)
字骨田
(ホ子ダ)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
なし
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
片岡町字伊岐洲, 片岡町字東木

草津市北大萱町の小字

字松田之町
字(不明) 地籍図で小字名欠落
字高谷
(タカタニ)
地籍図・字取調書では「高」が「髙」(はしご高)
字墓之町
(ハカノマチ)
地籍図・字取調書では「墓ノ町」、登記情報では「墓之町」
字浮気
(フゲ)
字北市ノ町
(キタイチノマチ)
地籍図では「北市之町」、字取調書では「北市ノ町」、登記情報では「市ノ町」
字南市ノ町
(ミナミイチノチヨ)
地籍図では「南市之町」、字取調書・登記情報では「南市ノ町」
字宝瀬
(ムロセ)
地籍図・登記情報では「宝瀬」、字取調書では「室瀬」
字夏野
(ナツノ)
字古河
(フルカハ)
地籍図・登記情報では「古河」、字取調書では「古川」
字東四反田
(ヒガシシタンタ)
字西四反田
(ニシシタンタ)
字辻道
(ツジミチ)
字中島
(ナカシマ)
地籍図では「中島」、字取調書では「中嶋」
字上登
(カミノボリ)
地籍図・登記情報では「上登」、字取調書では「上登リ」
字下登
(シモノボリ)
地籍図・登記情報では「下登」、字取調書では「下登リ」
字六反田
(ロクタンタ)
細田
(ホソタ)
字佃
(ツクタ)
下呂山田
(シモロサンタ)
字南呂山田
(ミナミロサンダ)
字十ヶ坪
(ジユガツボ)
字九ノ坪
(クノツボ)
山田五郎
(ヤマダゴロ)
地籍図では「山田五郎」、字取調書では「山田五良」
字七ノ坪
(シチノツボ)
字海道浦
(カイドウラ)
字南浮気
(ミナミフケ)
字綾堂
(アヤド)
字保天
(ホヲテン)
字掛貫
(カケヌキ)
字南小溝
(ミナミコミゾ)
地籍図・字取調書では「南小溝」、登記情報では「小溝」
字上掛貫
(カミカケヌキ)
登記情報では上下なしの「掛貫」
字池田
(イケタ)
字浦田
(ウラタ)
字柳ヶ町
(ヤナキガマチ)
字無津起
(ナシヅキ)
字紅竹
(コヲタケ)
字於土路
(ヲドロ)
地籍図では「旅土路」(おそらく誤記だろう)、字取調書・登記情報では「於土路」
字盲塚
(メクラヅカ)
地籍図では「肓塚」(おそらく誤記だろう)、字取調書では「盲塚」
字金田
(カナヤ)
字弓田
(ユミタ)
字東出
(ヒガシデ)
字北出
(キタデ)
字金谷
(カナタニ)
地籍図では「金田」、字取調書・登記情報では「金谷」(字名の類似と字取調書の掲載順から同一小字と判断)
字雨降
(アメフリ)
字上北口
(カミキタグチ)
(登記情報では上下なしの「北口」も存在)
字中出
(ナカデ)
字西出
(ニシデ)
字南出
(ミナミデ)
字北小溝
(キタコミゾ)
字北呂山田
(キタロサンタ)
字太田
(ヲゝタ)
字西ノ川
(ニシノカハ)
字下北口
(シモキタクチ)
(登記情報では上下なしの「北口」も存在)
字永田
(ナガタ)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
13 字卯柳, 17 字和田町, 33 字鳥形, 36 字北保天
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
北大萱町字鳥形, 北大萱町字馬場

草津市小字一覧4(栗太郡治田村)

草津市小字地図』から小字名・読み・備考を抽出しました。小字名の検索・分析にご活用ください。

fffw2.hateblo.jp

草津市渋川町の小字

字南萬田 地籍図では「南万田」、登記情報では「南萬田」
字トシ十六 地籍図では「トレ十六」、登記情報では「トシ十六」
字山中
(ヤマナカ)
「野寺」からの改称字(字取調書)。登記情報では草津市西大路町に属する。
字一ノ坪
(イチノツボ)
字畔海道
(アゼカイドヲ)
字スダレ
(スダレ)
字北横田
(キタヨコタ)
地籍図。・登記情報では「北横田」、字取調書では「キタ横田」
字北五位
(キタゴイ)
字六反田
(ロクタンタ)
字九尾
(クヲ)
地籍図・登記情報では「九尾」、字取調書では「ク尾」
字大垣堂
(ダイガキドヲ)
地籍図では「垣堂」、字取調書・登記情報では「大垣堂」
字北綿来
(キタワタライ)
地籍図では「北綿米」、字取調書では「キタ綿来」、登記情報では「北綿来」
字北過上寺
(キタクハジヨジ)
字下過上寺
(シモクハジヨジ)
地籍図では過の右上がマの異体字
字五位
(ゴイ)
字上過上寺
(カミクハジヨジ)
字南綿来
(ミナミハタライ)
地籍図では「南綿米」、字取調書では「南綿來」、登記情報では「南綿来」
字北八反田
(キタハチタンダ)
字十ノ坪
(ジユノツボ)
字北童子
(キタドヲジ)
字八作
(ヤヅクリ)
字五反田
(ゴタンダ)
字反官
(タンクハン)
字甲田
(コヲダ)
字南童子
(ミナミドヲジ)
字海道浦
(カイドヲウラ)
地籍図では浦のさんずいがトを左右反転したものになっているが恐らく誤記
字細長
(ホソヲサ)
字上戌ヶ町
(カミイスカマチ)
字下戌ヶ町
(シモイスカマチ)
字小野
(コノ)
字詰リ
(ツマリ)
地籍図・登記情報では「詰リ」、字取調書では「誥リ」(おそらく誤記)
字横田
(ヨコタ)
字南三十六
(ミナミサンジユロク)
字弓田
(ユミタ)
地籍図では「弓田」、字取調書では「ユミ田
字福有
(フクイユ)
字下瀬々羅
(シモセゝラ)
地籍図では「瀬々羅」、字取調書では#36「瀬々羅(セゝラ)」#38「下頼々口(シモセゝラ)」、登記情報では「下瀬々羅」(登記情報に「瀬々羅」はない)
字上瀬々羅
(カミセゝラ)
字取調書の39番と45番が重複。登記情報では「上瀬々羅」の他に「上せゝ羅」も存在。
字堂ノ後
(ドヲノウシロ)
旧字「北ノ出口」「城殿屋敷」(字取調書)
字南丁子
(ミナミチヨジ)
字取調書の41番と47番が重複
字上三白
(カミサンハク)
字九らへ
(クラヘ)
地籍図・登記情報では「九らへ」、字取調書では「クラヘ」
字北深田
(キタフカタ)
字関ノ前
(セキノマヱ)
地籍図では関の門構えが略字。野村町(野村1丁目)の登記にも存在。
字上深田
(カミフカタ)
字下三白
(シモサンハク)
字小瀬ヶ町
(コゼカマチ)
字大将軍
(ダイシヨグン)
地籍図では大將軍(将の旧字体
字下深田
(シモフカタ)
登記情報では草津市野村町(野村1丁目)に属する
字むから
(ムカラ)
地籍図・登記情報では「むから」、字取調書では「ムカラ」
字倉かけ
(クラカケ)
地籍図・登記情報では「倉かけ」、字取調書では「倉掛ケ」
字上畑子
(カミハダゴ)
字北原
(キタハラ)
字下畑子
(シモハタゴ)
登記情報では草津市野村町(野村1丁目)に属する
字門ヶ町
(モンケチヨ)
地籍図では門は略字
字十二
(ジユニ)
字南小瀬ヶ町
(ミナミコセカマチ)
字下ノ宿屋
(シモヤドヤ)
地籍図・登記情報では「下ノ宿屋」、字取調書では「下宿屋」。登記情報では草津市西大路町に属する。
字中畑子
(ナカハタゴ)
字尺り道
(シヤクリド)
地籍図・登記情報では「尺り道」、字取調書では「尺り堂」
字嫁ヶ町
(ヨメガマチ)
登記情報では草津市野村町(野村1丁目)に属する
丸ノ内
(マルウチ)
地籍図・字取調書では「丸内」、登記情報では「丸ノ内
字下ノ町
(シモノマチ)
登記情報では草津市西大路町に属する
字光畠寺
(コシヨジ)
字上ノ寺
(カミノテラ)
地籍図・登記情報では「上ノ寺」、字取調書では「上野寺」。登記情報では草津市西大路町に属する。
字八反田
(ハチタンダ)
字寺屋敷
(テラヤシキ)
字藤ノ木
(フジノキ)
地籍図・登記情報では「藤ノ木」、字取調書では「藤之木」
字中出屋敷
(ナカデヤシキ)
地籍図では「出屋敷」、字取調書・登記情報では「中出屋敷」
字落田井
(ヲチダイ)
字辻道
(ツジミチ)
地籍図では一点しんにょうの辻
字塚ヶ町
(ツカガマチ)
字御神塚
(ゴジンツカ)
地籍図では「神塚」、字取調書・登記情報では「御神塚」
字里中
(サトナカ)
字樋ノ上
(ヒノウヱ)
字町並
(マチナミ)
地籍図では小字名欠落。地番をもとに登記情報から小字名を特定。
字宿屋
(ヤトヤ)
字十ノ辻
(ジユノツジ)
地籍図・登記情報では「十ノ辻」、字取調書では「十之辻」
字東浦
(ヒカシウラ)
字北丁子
(キタチヨジ)
字戸塚
(トツカ)
字西ノ角
(ニシノカド)
地籍図では「西⻆」(西は覀)、字取調書では「西ノ⻆」(西は覀)、登記情報では「西ノ角」
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
22 字三十六, 23 字萬田, 24 字二ツ池, 38 字下瀬々ロ(下瀬々羅), 51 字深田
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
渋川1丁目字西浦, 西渋川2丁目字二ツ池

草津市小字一覧3(栗太郡志津村)

草津市小字地図』から小字名・読み・備考を抽出しました。小字名の検索・分析にご活用ください。

fffw2.hateblo.jp

草津市岡本町の小字

今池
(イマイケ)
地籍図では𫝆池(今の下部がテの異体字
字六地
(ロクジ)
字八反田
(ハチタンダ)
青地町の登記にも存在
字鴻ノ池
(コヲノイケ)
地籍図では「鴻ノ池」、字取調書では「鴻之池」、登記情報では「西鴻ノ池」と「東鴻ノ池」
字祐前
(イユゼン)
字上郷
(カミゴ)
地籍図では「上柳」、字取調書・登記情報では「上郷」
字澤口
(サハグチ)
地籍図では「沢口」、字取調書・登記情報では「澤口」
字下田
(シモダ)
地籍図では「下田山」、字取調書・登記情報では「下田」(字取調書では8番と14番が重複)
字奥山田
(ヲクヤマダ)
字南平
(ミナミヘラ)
字里之内
(サトノウチ)
地籍図・字取調書では「里ノ内」、登記情報では「里之内」
字葭谷
(ヨシガタニ)
地籍図では北が「葭谷」、南が「葭ヶ谷」。字取調書では「葭ヶ谷」のみ。登記情報では「葭シ谷」と「葭谷」
字打越
(ウチコシ)
字向イ畑
(ムカイハタ)
地籍図・字取調書では「向イ畑」、登記情報では「向ィ畑」
字手辺
(テヘン)
地籍図・登記情報では「手辺」、字取調書では「手邉」
字大谷
(ヲゝタニ)
字中山田
(ナカヤマダ)
地籍図では「山田」、字取調書・登記情報では「中山田」
字戸狩
(トガリ)
地籍図・登記情報では「戸狩」、字取調書では「戸将」(読みがトガリなので誤記だろう)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
11 字東鴻ノ池, 13 字西鴻ノ池
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
なし

草津市山寺町の小字

字墓山 地籍図・登記情報にあるが字取調書にない
字東山 地籍図・登記情報にあるが字取調書にない
字西山 地籍図にあるが字取調書・登記情報にない
字若山
(ワカヤマ)
「若山」「京新田」の合併字(字取調書)
字東谷
(ヒガシタニ)
「東谷」「深谷」の合併字(字取調書)
字足田
(アシタ)
「足田」「戌亥角」の合併字(字取調書)
字笹谷
(サゝタニ)
「笹谷」「出口」の合併字(字取調書)
字八反田
(ハチタンタ)
「大ヶ平」「城日前」「八反田」の合併字(字取調書)
字笠井
(カサイ)
「八イ居」「笠井」の合併字(字取調書)
字上ノ山堂
(カミノヤマドヲ)
「出口」の改称字(字取調書)
字山田
(ヤマダ)
字北谷
(キタタニ)
字野中
(ノナカ)
字谷田
(タニダ)
字狐塚
(キツ子ツカ)
字大平
(ヲゝヒラ)
字元田
(モトダ)
字松田
(マツタ)
字南京新田
(ミナミキヨシンデン)
字南山
(ミナミデ)
地籍図・登記情報では「南山」、字取調書では「南出」
字新田
(シンデン)
字一本松
(イチボンマツ)
字長緑
(ナガエン)
地籍図・字取調書・登記情報のすべてで「長緑」だが、字取調書で読みが「エン」になっているので、読みが正しいとすれば「緑」は「縁」の誤記だろう。
字宮ヶ谷
(ミヤガタニ)
字菖蒲谷
(シヨブタニ)
字モジロ
(モジロ)
字十徳
(ジユヨク)
字尻部沢
(シリベサハ)
字瀬畑
(セハタ)
字南瀬畑
(ミナミセハタ)
地籍図では東西に二分されていて東側は空欄。瀬畑の南でない点も気になる。
字四反田
(シタンタ)
字南四反田
(ミナミシタンダ)
字下四反田
(シモシタンタ)
字大谷
(ヲゝタニクチ)
地籍図・字取調書では「大谷口」、登記情報では「大谷」
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
17 字大谷, 27 字五反田
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
山寺町字郡上野, 山寺町字五反田

草津市青地町の小字

字神奥 地籍図では「神ノ魚」、登記情報では「神奥」、字取調書では記載なし
字堤下
(ツツミシタ)
字六反田
(ロクタンダ)
字横枕
(ヨコマクラ)
字水曲瀬
(ミツマワセ)
地籍図・登記情報では「水曲瀬」、字取調書では「水囬瀬」
字田中田
(タナカダ)
字亀池
(カメイケ)
地籍図では「亀ノ池」、字取調書・登記情報では「亀池」
字大定木
(ヲゝジヨギ)
字古葉落
(フルハオチ)
字後町
(ウシロマチ)
字柳
(ヤナキ)
地籍図・登記情報では「柳」、字取調書では「柳キ」
字石塚
(イシツカ)
字堤戸
(ツツミド)
字上田
(カミダ)
字山田
(ヤマダ)
字高畑
(タカハタ)
地籍図・字取調書では髙畑(はしご高)
字野中
(ノナカ)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
10 字北柳
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
なし

草津市追分町の小字

字上柳
(カミヤナギ)
「上柳」「玉田」の合併字(字取調書)
字田白
(デンハク)
「奥畑」「田白」の合併字(字取調書)。東矢倉1丁目の登記にも存在。
字口畑
(クチハタ)
「口畑」「ウキ」の合併字(字取調書)
字嵯峨海道
(サガカイドウ)
「畦地」「嵯峨海道」の合併字(字取調書)
字神楽田
(カグラテン)
「神樂田」「新水」「キシ」の合併字(字取調書)
字道然保
(ドゼンボ)
「口山田」「道然保」の合併字(字取調書)
字向山
(ムカイヤマ)
「向山」「ナントモナシ」(トモは合字)の合併字(字取調書)
字上尾
(カミヲ)
「上尾」「蛇山」「妙度谷」の合併字(字取調書)
字丸尾
(マルヲ)
「鯖山」「丸尾」の合併字(字取調書)
字赤葉計
(アカハゲ)
「赤葉斗」「池下棚」の合併字(字取調書)。地籍図・登記情報では「赤葉計」、字取調書では「赤葉斗」。いわゆるハケ・ハゲ地名だと推測されるので、おそらく「赤葉計」が正しい。「計」と「斗」の草書体は酷似している。
字中柳
(ナカヤナギ)
「ヨウサ」の改称字(字取調書)。地籍図では小字名欠落。地番をもとに登記情報から小字名を特定。「ヨウサ」は荘園領主の直営地「用作」のことか。
字頓道
(ドンド)
「道端」の改称字(字取調書)
字比葉田
(キタハダ)
「中道」の改称字(字取調書)。地籍図・登記情報では「比葉田」、字取調書では「北葉田」
字大附
(ヲゝツゲ)
地籍図・字取調書では「大付」、登記情報では「大附」
字下柳
(シモヤナギ)
地籍図では南半分の小字名が欠落。地番をもとに登記情報から南半分も字下柳であると特定。登記情報では東草津二丁目に属するが、これはおそらく昭和39年7月1日の町域変更による。
字山添
(ヤマソヱ)
字久保田
(クボタ)
字大将軍
(ダイシヨグン)
地籍図では「将」が「將」
字仕掛ケ田
(シカケダ)
地籍図・字取調書では「仕掛田」、登記情報では「仕掛ケ田」
妙源寺
(ミヨゲンジヤマ)
地籍図では「妙源寺」、登記情報・字取調書では「妙源寺山」
字正妙寺
(シヨミヨジ)
字ト々呂
(トトロ)
地籍図では「トノ呂」、字取調書・登記情報では「ト々呂」
字中尾
(ナカヲ)
字荒堀
(アラホリ)
字水田
(ミヅタ)
字早折
(ハヤヲリ)
地籍図では「貝折」、字取調書・登記情報では「早折」
字轡谷
(クワハタニ)
地籍図・字取調書では轡の糸が幺(轡の異体字
字九日田
(クニチデン)
地籍図では「九白田」、字取調書・登記情報では「九日田」
字葭ヶ谷
(ヨシガタニ)
字取調書では「ヶ」に濁点
字小屋ヶ谷
(コヤガタニ)
字五ヶ谷
(イツカタニ)
地籍図・登記情報では「五ヶ谷」、字取調書では「五日谷」
字鴨田
(カモダ)
字北柳
(キタヤナギ)
登記情報では東草津二丁目に属するが、これはおそらく昭和39年7月1日の町域変更による。
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
11 字上赤根川(字赤根川の変更字の1つ), 12 字下赤根川(字赤根川の変更字の1つ), 31 字吹上, 37 字赤根川
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
なし

草津市馬場町の小字

字泉坪 地籍図では欠落。字取調書にも記載なし。馬場町史『まほろば』付図や登記情報から1203番地が泉坪であると判明。
字小網谷
(コアミダニ)
「赤子谷」「小網谷」の合併字(字取調書)。地籍図では「小綱谷」、字取調書・登記情報では「小網谷」
字茨谷
(イバラタニ)
「茨谷」「反古谷」「保貝谷」の合併字(字取調書)
字セゝメ
(セセメ)
「セ々メ」「向出」の合併字(字取調書)。地籍図・登記情報では「セゝメ」、字取調書では「瀬々目」、馬場町史では「セセメ」
字村前
(ムラマイ)
「村前」「向田」「二反半田」「村ノ内」の合併字(字取調書)
字穴虫
(アナムシ)
「穴虫」「植カケ田」「馬場」の合併字(字取調書)。地籍図では「穴」が「宂」(穴の5画目を上にはねた異体字
字墓尻
(ハカシリ)
「墓㞍」「地アミ谷」の合併字(字取調書)
字高平
(タカヒラ)
「髙平」「二ホリ池」「順義池」の合併字(字取調書)。地籍図・字取調書では「高」が「髙」(はしご高)
字小丸
(コマル)
「小丸」「池脇」の合併字(字取調書)
字墓前
(ハカマイ)
地籍図では「暮前」(誤記だろう)、字取調書・登記情報では「墓前」
字土地ヶ平
(トチガヒラ)
字岩川原
(イハカハラ)
字新川原
(シンカハハラ)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
なし
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
なし

草津市小字一覧2(栗太郡山田村)

草津市小字地図』から小字名・読み・備考を抽出しました。小字名の検索・分析にご活用ください。

fffw2.hateblo.jp

草津市御倉町の小字

字六石
(ロヲコク)
「森西」「森東」「六石」の合併字(字取調書)
字池ノ内
(イケノウチ)
字畑ヶ田
(ハタケダ)
字狐塚
(キツ子ツカ)
字素足
(スワシ)
字池ノ尻
(イケノシリ)
字襖
(フスマ)
字待ヶ町
(サムライカチヨ)
地籍図・字取調書では「侍ヶ町」、登記情報では「待ヶ町」
字水込
(ミズコミ)
字石塚
(イシツカ)
字五町縄手
(コチヨナハテ)
字静ヶ尻
(シヅカタニ)
地籍図では「靜ヶ尻」、字取調書では「静ヶ谷」、登記情報では「静ヶ尻」
字瓦屋
(カハラヤ)
字浜田
(ハマタ)
地籍図では「浜口」、字取調書では「濵田」、登記情報では「浜田」
字里前
(サトマヱ)
字里ノ内
(サトノウチ)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
なし
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
なし

草津市山田町の小字

字池ノ西 地籍図では西が覀
字なし
字古里
(フルサト)
「里ノ地」の改称字(字取調書)
字又兵衛島
(マタベイジマ)
「山寺」の改称字(字取調書)
字三反長
(サンダンヲサ)
元字「三反長」→変更字「三反長」「上三反長」「下三反長」(字取調書)
字里南
(サトノミナミ)
地籍図・登記情報では「里南」、字取調書では「里ノ南」
字南谷
(ミナミダニ)
字柳島
(ヤナギジマ)
字道円島
(ドヲヱンジマ)
字宗頓島
(シユトンジマ)
地籍図では「頓島」、字取調書・登記情報では「宗頓島」
字長渕
(サカフチ)
字若宮北
(ワカミヤノキタ)
字若宮
(ワカミヤ)
岡村島
(ヲカムラジマ)
蔵王西
(ドヲヲニシ)
地籍図では西が覀
字見滝口
(ミタキクチ)
地籍図では「滝口」、字取調書・登記情報では「見滝口」
字里北
(サトキタ)
地籍図では「里ノ北」、字取調書・登記情報では「里北」
字谷
(タニ)
字里西
(サトニシ)
地籍図では西が覀
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
草津市北山田町の補遺を参照
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
山田町字蔵王, 山田町字鉄炮田, 山田町字池ノ西

草津市南山田町の小字

字坪ノ内
字なし 地籍図で空白になっている。大字界も便宜的に引いた。
字小市
(コイチ)
「小市」「櫻円」「堀ノ岸」の合併字(字取調書)
字葭際
(ヨシキハ)
地籍図では葭のコがソ。「順濟池」「砂枕」「寺嶋」「十歩割」「葭際」「元割」の合併字(字取調書)
字葭ヶ町
(ヨシガマチ)
地籍図では葭の左側が𠂤
字池ノ内
(イケノウチ)
字縄手崎
(ナハテサキ)
字小池
(コイケ)
字天野
(アマノ)
字溝端
(ミゾバタ)
字墓ノ町
(ハカノチヨ)
字大力
(ダイリキ)
字草深
(クサフカ)
字石山町
(イシヤマチヨ)
字池ノ尻
(イケノシリ)
字石塚
(イシヅカ)
字長畔
(ナカダロ)
字榿木本
(ハリノキモト)
地籍図・登記情報では「榿木本」、字取調書では「榿本」
字五町縄手
(ゴチヨナハテ)
字桃ヶ渕
(モゝガフチ)
字大池
(ヲゝイケ)
字塚越
(ツカコシ)
字南平
(ミナミベラ)
字客人ノ西
(キヤクジンノニシ)
地籍図では「容入西」(西は覀)、字取調書では「客人ノ西」
字二ノ坪
(ニノツボ)
登記情報では「二ノ坪」の他に「貳ノ坪」も存在
字大市
(ヲゝイチ)
字伊勢所
(イセノシヨ)
字鬼塚
(ヲニツカ)
字宮ノ東
((欠落))
登記情報では「宮ノ東」の他に「宮東」も存在
字宮ノ北
(ミヤノキタ)
字宮ノ西
(ミヤノキタ)
地籍図では「宮西」(西は覀)、字取調書・登記情報では「宮ノ西」
字里中
(サトナカ)
字松林
(マツハヤシ)
字山寺
(ヤマデラ)
字中島
(ナカジマ)
登記情報では「中島」の他に「中ノ島」も存在
字大開
(ヲゝヒラキ)
地籍図では「大南」、字取調書では「大開」(開は略字)
字魞島
(ヱリXX(貼紙で見えず))
地籍図・字取調書では「魞嶋」(魞の左下が大)、登記情報では「魞島」
字関ノ内
(セキノウチ)
地籍図では「関内」(関は略字)、字取調書・登記情報では「関ノ内」
字瓦屋
(カハラヤ)
地籍図では「瓦屋」、字取調書では「瓦や」
字三ノ坪
(サンノツボ)
字四ノ坪
(ヨツノツボ)
地籍図では「四ノ坪」(四は罒)、字取調書では「四ツノ坪」(四は罒)、登記情報では「四ノ坪」
字小森川
(コモリガハ)
字北新田
(キタシンデン)
字下五町縄手
(シモゴチヨナハテ)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
41 字南新田, 43 字日持田, 44 字新起, 45 字北浦畑, 46 字川端, 47 字下長畔
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
南山田町字客人, 南山田町字十二川, 南山田町字下長畔

草津市北山田町の小字

字大宮
(ヲゝミヤ)
字なし
字なし
字下大才
(シモダイサイ)
「上大才」「下大才」の合併字(字取調書)
観音堂
(クハンヲンド)
「穴村起」「五兵衛島」の合併字(字取調書)
字郡西
(グンサイ)
元字「西ノ切」→改称字「郡西」、元字「野村起」→変更字「郡西」「下野村起」(字取調書)
字池ノ南
(イケノミナミ)
元字「池ノ南」→変更字「池ノ南」「坂本作」(字取調書)
字坂本作
(サカモトヅクリ)
元字「池ノ南」→変更字「池ノ南」「坂本作」(字取調書)
字萱端
(カヤバタ)
地籍図では萱の下が宜。元字「萱端」→変更字「萱端」「新端」(字取調書)。登記情報では「西萱端」「東萱端」であり分割が異なる。
字新端
(シンバダ)
元字「萱端」→変更字「萱端」「新端」(字取調書)。登記情報では「東萱端」の一部か。
字大畝町
(ヲゼマチ)
元字「大畝町」→変更字「大畝町」「下大畝町」(字取調書)
字下大畝町
(シモヲゼマチ)
元字「大畝町」→変更字「大畝町」「下大畝町」(字取調書)
字下野村起
(シモノムラヲコシ)
字上大縄
(カミヲゝナハ)
元字「新免中」→変更字「上大縄」「枩ノ下」(字取調書)
字松ノ下
(マツノシタ)
元字「新免中」→変更字「上大縄」「枩ノ下」(字取調書)
字上三反長
(カミサンダンヲサ)
元字「三反長」→変更字「三反長」「上三反長」「下三反長」(字取調書)
字下三反長
(シモサンダンヲサ)
元字「三反長」→変更字「三反長」「上三反長」「下三反長」(字取調書)
字伊勢所
(イセシヨ)
地籍図では「伊勢前」、字取調書・登記情報では「伊勢所」
字寺ノ後
(テラノウシロ)
字九ノ坪
(クノツボ)
地籍図では「丸ノ坪」、字取調書・登記情報では「九ノ坪」
字矢ノ町
(ヤノマチ)
地籍図では「大ノ町」、字取調書では「矢ノ町」
字内野
(ウチノ)
字西口
(ニシクチ)
地籍図では「西ノ口」(西は覀)、字取調書では「西口」(西は覀)
字西ノ内
(ニシノウチ)
地籍図では西が覀
字坊ノ後
(ボウノヲシロ)
地籍図・登記情報では「坊ノ後」、字取調書では「防ノ後」
字石塔
(イシドウ)
字池ノ西
(イケノニシ)
地籍図では西が覀
字古子
(フルゴ)
字高山
(タカヤマ)
地籍図では髙(はしご高)
字藪畑
(ヤブバタ)
地籍図では藪の下は数
高砂
(タカサゴ)
地籍図では髙(はしご高)
字中島
(ナカシマ)
字古川
(フルカハ)
地籍図では「石川」、字取調書・登記情報では「古川」
字五反物
(ゴタンモ)
字正島
(シヨウジマ)
字横田
(ヨコダ)
字三人島
(サンニンシマ)
字和田
(ハダ)
字尼ヶ渕
(アマカフチ)
地籍図では「尻ヶ渕」、字取調書では「尼ヶ渕」
字北谷
(キタタニ)
字ミクロ
(ミクロ)
字五反長
(ゴタンヲサ)
西明寺
(サイミヨジ)
地籍図では西が覀
字砂川筋
(スナガハスジ)
字下大縄
(シモヲゝナハ)
字北萱端
(キタカイバタ)
地籍図では「北宜端」、字取調書では「北萱端」。登記情報では「西萱端」「東萱端」であり分割が異なる。
字林ノ西
(ハヤシノニシ)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
1 字蔵王(字蔵ノ西・字蔵ノ南の合併字), 45 字鉄炮田, 58 字大縄, 59 字蔵王
※北山田村から山田村が分村したのは明治15年であり、現在の北山田町・山田町は字取調書の編纂時点(明治14年)では同一の村(北山田村)に属するため、本補遺には現在の山田町に属する小字も含まれうる。
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
北山田町字五城, 北山田町字新若宮

草津市木川町の小字

字砂池
字樋頭
(ヒガシラ)
地籍図では「樋須」、字取調書では「樋頭」(「湯ヌキ」「樋頭」の合併字)
字文田
(ブンダ)
「半田」「文田」の合併字(字取調書)
字下原
(シタハラ)
「ハサマ」「下原」の合併字(字取調書)
字矢ノ町
(ヤノマチ)
「ヒラキ」「矢ノ町」の合併字(字取調書)
字南森
(ミナミモリ)
「堂田」「南森」の合併字(字取調書)
字北下原
(キタシモハラ)
「北ハサマ」「北下原」の合併字(字取調書)
字上林
(ジヨリン)
「北川堤」からの変更字(字取調書)
字中林
(チウリン)
「北川堤」からの変更字(字取調書)
字下林
(ゲリン)
地籍図では「下森」、字取調書・登記情報では「下林」(「北川堤」からの変更字)
字野々上
(ノゝカミ)
地籍図では「野上」、字取調書では「野々上」(「畝髙」からの改称字)、登記情報では「野々上」「野ノ上」
字六ノ坪
(ロクノツボ)
字後是ヶ町
(ゴセガマチ)
字小池
(コイケ)
字上兵庫
(カミヒヨヲゴ)
字中兵庫
(ナカヒヨゴ)
字十九
(シユ九)
字下兵庫
(シモヒヨヲゴ)
字高内
(タカウチ)
地籍図では髙(はしご高)
字南池田
(ミナミイケダ)
字町田
(マチダ)
長池
(サガイケ)
字北池田
(キタイケダ)
地籍図では「池田」、字取調書・登記情報では「北池田」
字伊勢所
(イセシヨウ)
地籍図・登記情報では「伊勢所」、字取調書では「伊勢店」(店はおそらく庄の誤字)
字南平
(ミナミヒラ)
字里内
(サイウチ)
字八反田
(ハチタンダ)
字上定木
(カミジヨキ)
字五位
(ゴイ)
字高木
(タカキ)
地籍図では髙(はしご高)
字北森
(キタモリ)
字一本木
(イチホンキ)
地籍図・登記情報では「一本木」、字取調書では「壱本木」
字西口
(ニシクチ)
字北口
(キタクチ)
字小市前
(コイチマイ)
地籍図・登記情報では「小市前」。字取調書には「19 大市前」「35 市前」「36 小市前」があり、掲載順から考えると「大市前」もありえそう。
字老ヶ口
(ロフガソチ)
地籍図では天神社の境内東縁に沿うように字界が引かれていて、その東側は小字名が欠落。地番をもとに登記情報を調べ、東側も字老ヶ口であると特定。
字杉木
(スギノキ)
地籍図では「杉本」、字取調書・登記情報では「杉木」
字畝里
(セサト)
字川田
(カハタ)
字卯立
(ウリユ)
鴻巣
(コウノス)
字戌亥角
(イヌイカド)
地籍図では「戌夾角」、字取調書では「戊亥角」(戊はおそらく戌の誤字)、登記情報では「戌亥角」
字神保ヶ町
(カミボヲカマチ)
字四石舞
(シコクマイ)
字柳原
(ヤナキハラ)
字八鳥
(ハツトリ)
地籍図では「八島」、字取調書・登記情報では「八鳥」
字七反畑
(シチタンバタ)
地籍図・登記情報では「七反畑」、字取調書では「七反畝」
字上野
(カミノ)
字中野
(ナカノ)
字下野
(シモノ)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
19 字大市前, 35 字市前, 37 字外屋敷
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
木川町字外屋敷

草津市小字一覧1(栗太郡笠縫村)

草津市小字地図』から小字名・読み・備考を抽出しました。小字名の検索・分析にご活用ください。

fffw2.hateblo.jp

草津市下笠町の小字

字北七条 登記情報には「南七条」「西七条」「東七条」が存在
字長出
字大浜
字西福井 登記情報では「南福井」が存在
字針之木
字庄田葭 地籍図では葭のコが几
字鞍掛ケ 地籍図では「鞍掛ケ」、登記情報では「鞍掛」
字(不明) 地籍図では小字名欠落。圃場整備に伴う換地が実施されているため、地番から登記情報による小字名特定もできず。
字(不明) 地籍図では小字名欠落。圃場整備に伴う換地が実施されているため、登記情報からも小字を特定できず。
字松原
(マツハラ)
「堤下」「枩原」の合併字(字取調書)
字北松原
(キタマツハラ)
「天樂」「北枩原」の合併字(字取調書)
字高須
(タカス)
地籍図では「髙須」、字取調書によると「宮ノ北」「髙須」の合併字
字南福井
(ミナミフソイ)
「針木」「南福井」の合併字(字取調書)
字城中
(シロナカ)
「神子辻」「城中」の合併字(字取調書)
字下出
(シモデ)
「寺ノ前」「下出」の合併字(字取調書)
字北出
(キタデ)
「下ノ町」「北出」の合併字(字取調書)
字松ノ木田
(マツノキダ)
地籍図では「松木田」、字取調書では「枩ノ木田」(「髙堤」「枩ノ木田」の合併字)(「86 松ノ木田」として重複掲載あり)
字惣白
(ソヲハク)
地籍図では「惣日」、字取調書・登記情報では「惣白」(「北十ヶ坪」「惣白」の合併字)
字南七條
(ミナミシチジヨ)
「西七條」「南七條」の合併字(字取調書)。登記情報には「西七条」「東七条」も存在。
字西中野
(ナカノ)
東中野」「西中野」「牛尾」「中野」の合併字(字取調書)。地籍図・字取調書では「中野」、登記情報では「西中野」
字北福井
(キタフクイ)
地籍図では小字名欠落。圃場整備に伴う換地が実施されているため、登記情報からも特定できず。小字名や隣接小字から判断して、字取調書の「北福井」(「東福井」「西福井」「北福井」の合併字)が該当すると推測した。
字弾正
(ダンジヨ)
「野岸」からの改称字(字取調書)。上笠5丁目の登記にも存在。
字イモシヤ
(イモジヤ)
地籍図では「いもじや」、登記情報では「イモシヤ」、字取調書では「イモジヤ」
字二ノ坪
(ニノツボ)
字竹ヶ花
(タケカハナ)
字踊作
(ヲドリサク)
地籍図では「踊り作」、字取調書では「躍作」、登記情報では「踊作」
字引切
(ヒギリ)
字北国保
(キタコクボヲ)
字南国保
(ミナミコクボヲ)
字野岸
(ノギシ)
字九ノ坪
(クノツボ)
地籍図・登記情報では「九ノ坪」、字取調書では「九之坪」
字八ノ坪
字溝野
(ミゾノ)
登記情報には「内溝野」が存在
字六反田
(ロクタンダ)
字内溝野
(ウチミゾノ)
地籍図・登記情報では「内溝野」、字取調書では「内講野」だが読みが「ウチミゾノ」なので恐らく誤記
字駒ヶ口
(コマガクチ)
字衣田
(コロモダ)
字大田
(ダイタ)
字市場東
(イチバヒガシ)
字市場
(イチバ)
字火屋ノ北
(ヒヤキタ)
地籍図・登記情報では「火屋ノ北」、字取調書では「火屋北」
字樋尻
(ヒジリ)
字小路
(コジ)
字午開
(ゴヒラキ)
地籍図では開が略字
字川中
(カハナカ)
字辻出
(ツヂテ)
地籍図では一点しんにょうの辻
字水掛
(ミヅカケ)
地籍図では「水掛」、字取調書では#41「水掛」#31「北水掛」#32「南水掛」、登記情報では「水掛」「北水掛」「南水掛」
字市場南
(イチバミナミ)
字市場西
(イチバニシ)
字井之元
(イノモト)
地籍図では「井ノ元」、字取調書では「井ノ本」、登記情報では「井之元」
字西浦
(ニシウラ)
地籍図では西が覀
字加廟
(カビヨウ)
地籍図では「加廊」、字取調書・登記情報では「加廟」
字馬場
(バンバ)
地籍図では老杉神社東側の道に字界が引かれていて、東側の小字名は欠落。地番から登記情報を調べて、東側も字馬場であると判明した。
字大上後
(ヲゝジヨゴ)
字五反田
(ゴタンダ)
字堂ノ後
(ドヲノゴ)
字三反田
(サンタンダ)
字南出
(ミナミデ)
字大茶木
(ヲゝチヤノキ)
字小屋場
(コヤバ)
字唐戸田
(カラトダ)
地籍図では「唐子田」、字取調書・登記情報では「唐戸田」
字一本木
(イボンキ)
字五反総
(ゴタンヲサ)
地籍図・字取調書では「五反長」、登記情報では「五反総」
字鉾町
(ホコマチ)
字夷子
(ヱビス)
字寺内西
(ジナイニシ)
字寺内
(ジナイ)
字中内
(ナカウチ)
字氏袋
(ウジブクロ)
字發京
(ホツキヨ)
地籍図では「保京」、字取調書では「發京」
字難義尾
(ナギノヲ)
地籍図では「難義ノ尾」、字取調書では「難義尾」
字桑原
(クハラ)
字蔵城
(クラシロ)
字取調書では「108 蔵城」として重複掲載あり
字板井田
(イタイタ)
字聲本
(コイモト)
地籍図では「声本」、字取調書や登記情報では「聲本」
字風呂田
(フロタ)
地籍図では風の中が縦に点2つの異体字
字九ノ坪
(クノツボ)
地籍図・登記情報では「九ノ坪」、字取調書では「九之坪」
字行合
(ユキアイ)
字七之坪
(シチノツボ)
地籍図では「七ノ坪」、字取調書では「七之坪」
字八ノ坪
(ハチノツボ)
字十惣
(ジユソヲ)
字上野魞
(カミノヱリ)
地籍図では魞の左下が大。登記情報では上下なしの「野魞」
字鈎り田
(マガリダ)
地籍図では「釣リ田」、字取調書では「釣田」(読みが「マガリダ」なので「鈎田」の誤記か)、登記情報では「鈎り田」
字下野魞
(シモノヱリ)
地籍図では魞の左下が大。登記情報では上下なしの「野魞」
字江頭
(エカシラ)
字棒尺ジ
(ボヲジヤクジ)
地籍図では「棒尺シ」、字取調書では「棒尺ジ」
字出口
(デクチ)
字内溝内
(ウチミゾウチ)
地籍図・字取調書では「内溝内」、登記情報では「溝内」
字南溝内
(ミナミミゾウチ)
地籍図・字取調書では「南溝内」、登記情報では「溝内」
字六反田
(ロクタンダ)
字溝尻
(ミゾジリ)
字棒作
(ボヲツクリ)
字南萱
(ミナミガヤ)
字柳久保
(ヤナギクボ)
字平古
(ヒラコ)
東中野
(ヒガシナカノ)
字十ヶ坪
(シユカツボ)
字蓮原
(ハスハラ)
字中島
(ナカシマ)
字横町
(ヨコマチ)
地籍図では横の由が田の異体字
字井ノ元浦
(イノモトウラ)
地籍図・字取調書では「井ノ本浦」、登記情報では「井ノ元浦」
字横通し
(ヨコトヲシ)
地籍図・字取調書では「横通シ」、登記情報では「横通し」
字池田
(イケダ)
字七郎
(シチロ)
字中通し
(ナカトヲリ)
地籍図では「中通リ」、字取調書では「中通」、登記情報では「中通し」
字安ヶ口
(アンガロ)
地籍図では「安ヶ口」、字取調書では「アンガロ」
字アゲ
(アゲ)
地籍図では「あげ」、字取調書・登記情報では「アゲ」
字北鯉ヶ駒
(キタコイガクチ)
地籍図では「北鯉ヶ駒」(鯉の左下が大)、字取調書では「北鯉ヶ口」、登記情報では「北鯉ヶ駒」
字南鯉ヶ駒
(ミナミコイガクチ)
地籍図では「南鯉ヶ駒」(鯉の左下が大)、字取調書では「南鯉ヶ口」、登記情報では「鯉ヶ駒」
字南中野
(ミナミナカノ)
登記情報では「西中野」「東中野」が存在
字北二又
(キタニヌ)
登記情報では「西二又」「東二又」で分割が異なる
字南二又
(ミナミニヌ)
登記情報では「西二又」「東二又」で分割が異なる
字大島
(ヲゝジマ)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
26 字諸柿, 31 字北水掛, 32 字南水掛, 87 字髙堤, 93 字下二又, 111 字墓辺
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
下笠町字尾尻, 下笠町字下出浦, 下笠町字西七条, 下笠町字西二又, 下笠町字東七条, 下笠町字東二又, 下笠町字諸柿

草津市駒井沢町の小字

字南四ノ坪
(ミナミシノツボ)
地籍図では「南四之坪」、字取調書・登記情報では「南四ノ坪」。ネット情報によるとマナベインテリアハーツ草津店の所在地が駒井沢町字四ノ坪11ほかだが、地籍図では11番地は「南四之坪」に含まれている(地籍図に字取調書#2「四ノ坪」はない)
字上深田
(カミフカタ)
字鯰尾
(ナマツヲ)
字下鯰尾
(シモナマツヲ)
字下深田
(シモフカタ)
字中島
(ナカシマ)
地籍図・登記情報では「中島」、字取調書では「中嶋」
字十ヶ坪
(トカツボ)
地籍図・登記情報では「十ヶ坪」、字取調書では「頭ヶ坪」
字渡リ合
(ワタリアイ)
地籍図では「渡リ谷」、字取調書では「渡リ合」
字納豆田
(ナツトダ)
字南田
(ミナミクチ)
地籍図・登記情報では「南田」、字取調書では「南口」
字正田
(シヨダ)
字菊枝田
(キクウヱダ)
湯屋
(ユヤデン)
字二王堂
(ニヲドヲ)
字横須
(ヨコヅ)
地籍図では「萱川」(萱が萓(異体字))になっているが、「横須」であると推測される。地籍図では地番範囲が198〜216番地。(株)ケイロジ草津営業所の所在地が駒井沢町字横須198-1(ネット情報)、栗太郡笠縫村大字駒井沢字横須201-2・202-3(田)、字横須207-2・209-2・210-2(田)(滋賀県公文書館蔵『大正10年上地寄付』)のように、当該地番範囲に含まれる筆の小字がことごとく「横須」になっているのが推測の根拠。滋賀県公文書館蔵の駒井沢村の村絵図(普請所調査絵図)でも当該箇所に「字ヨコズ」という記載が見られる。地籍図に「横須」は記載なし。字取調書では#16「横須」、#17「萱川」(萱が萓(異体字))。登記情報では「萱川」「横須」共に存在。
字外ヶ辻
(ホカノツジ)
地籍図・登記情報では「外ヶ辻」、字取調書では「外ノ辻」
字堀池
(ホリイケ)
字門前
(カトマイ)
字奥ノ前
(ヲクノマイ)
地籍図・登記情報では「奥ノ前」、字取調書では「奥之前」
字大木腰
(ヲゝキバキ)
字溝内
(ミドウチ)
字中井堂
(ナカイド)
字村ノ内
(ムラノウチ)
地籍図では「村之内」、字取調書・登記情報では「村ノ内」
字中ノ蔵
(ナカノクラ)
字腰前
(ハキマヱ)
字西ノ邸
(ニシノヤシキ)
地籍図では「西ノヤシカ」、字取調書・登記情報では「西ノ邸」
字一ツ橋
(イチノハシ)
地籍図・登記情報では「一ツ橋」、字取調書では「一ノ橋」
字烏丸田
(カラスマルダ)
地籍図では「鳥丸田」だが誤記と思われる。字取調書では「馬」の上に点がついた字形で「鳥」か「烏」か判然としない。登記情報では「烏丸田」。
字大将軍
(ダイシヨグン)
地籍図では将が將(旧字)
字池ノ南
(イケノミナミ)
地籍図・登記情報では「池ノ南」、字取調書では「池之南」
字新堂前
(シンドヲマイ)
字萱川下
(カヤガワシタ)
地籍図・字取調書では萱が萓(異体字
字杓子
(シヤクシ)
地籍図・登記情報では「杓子」、字取調書では「汐シ」(おそらく誤記だろう)
字北四ノ坪
(キタシノツボ)
地籍図では「北四之坪」、字取調書・登記情報では「北四ノ坪」
字北溝内
(キタミドウチ)
字北二王堂
(キタニヲド)
字浦ノ邸
(ウラヤシキ)
地籍図では「浦ヤシカ」、字取調書では「浦邸」、登記情報では「浦ノ邸」
字池ノ辺
(イケノベ)
地籍図・登記情報では「池ノ辺」、字取調書では「池之邉」
字萱川尻
(カイガハシリ)
地籍図・字取調書では萱が萓(異体字
字市場
(イチバ)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
2 字四ノ坪, 16 字横須
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
なし

草津市集町の小字

字南今井
字中洲島田
字三反長
(サンタンヲサ)
字猶
(ナヲシ)
地籍図では「猶」、字取調書・登記情報では「ナヲシ」
字砂田
(スナダ)
字天神西
(テンジンニシ)
地籍図では「天神田」、字取調書・登記情報では「天神西」
字久保
(クボ)
字行合
(ユキヤイ)
字茶ノ木
(チヨノキ)
地籍図では「茶之木」、字取調書・登記情報では「茶ノ木」
字臼井田
(ウスイダ)
字法華
(ホヲゲ)
字林田
(ハヤシデン)
字鎌田
(カマダ)
字石井
(イシイ)
字足田
(アシダ)
字御池
(ヲイケ)
字南代
(ミナミダイ)
字野々中
(ノゝナカ)
字上スコウ
(カミスゴ)
地籍図では「上洲子」、字取調書では「上スゴ」、登記情報では「上スコウ」
字塚ノ町
(ツカマチ)
地籍図では「塚之町」、字取調書では「塚町」、登記情報では「塚ノ町」
字横枕
(ヨコマクラ)
字ウ子コ
(ウ子ゴ)
地籍図では「根語」、字取調書では「ウ子ゴ」、登記情報では「ウ子コ」「ウネコ」
字西小代
(ニシコダイ)
字小代
(コシロ)
字タデ
(タテ)
地籍図では「田出」、字取調書では「タテ」、登記情報では「タデ」
字フコゼ
(フコゼ)
字中スゴ
(ナカスゴ)
地籍図では「中洲子」、字取調書・登記情報では「中スゴ」
字嶋田
(シマダ)
地籍図・字取調書では「島田」、登記情報では「嶋田」
字下スコ
(シモスゴ)
地籍図では「下洲子」、字取調書では「下スゴ」、登記情報では「下スコ」
字南荒見
(ミナミアラミ)
(登記情報には南北なしの「荒見」も存在)
字北荒見
(キタアラミ)
(登記情報には南北なしの「荒見」も存在)
字今井
(イマイ)
字上田前
(カミタマイ)
字村ノ内
(ムラウチ)
地籍図・字取調書では「村内」、登記情報では「村ノ内」
字坊ノ城
(ボヲノシロ)
地籍図では「坊之城」、字取調書・登記情報では「坊ノ城」
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
7 字川端
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
集町字川端

草津市上笠町の小字

字小安
(コヤス)
川原2丁目の登記にも存在
字免栗
(メクリ)
字四反長
(シタンヲサ)
野村5丁目の登記にも存在
字骨コボス
(ホ子コホス)
地籍図と字取調書では「骨コホス」、登記情報では「骨コボス」
字溝内
(ミドウチ)
字荒木
(アラキ)
字岸田
(キシデン)
字鯰
(ナマヅ)
字昼町
(ヒルマチ)
字柱本
(ハシラモト)
地籍図では「桂本」(おそらく誤記)、字取調書と登記情報では「柱本」
字長田
(ナガタ)
地籍図・字取調書では「永田」、登記情報では「長田」
字横手
(ヨコテ)
字大日
(ダイニチ)
字講堂町
(コトマチ)
字菰口
(コモクチ)
字横江
(ヨコエ)
字六ノ坪
(ロクノツボ)
地籍図・登記情報では「六ノ坪」、字取調書では「六之坪」
字五反長
(ゴタンヲサ)
字神保町
(カミホチヨ)
字海添
(カイソヘ)
字左崎
(ササキ)
字北田
(キタダ)
字道田
(ドヲデン)
字南口
(ミナミクチ)
字林田
(ハヤシダ)
字伏拝
(ワシヲガミ)
字楊櫨
(ウツギ)
地籍図では「ウツ木」、字取調書では「ウツギ」、登記情報では「ウツキ」「楊櫨」
字茶屋前
(チヤヤマイ)
字金屋
(カナヤ)
字戌亥
(イスイ)
字南荒木
(ミナミアラキ)
字大道浦
(ヲゝミチウラ)
字亥ノ坪
(イノツボ)
字竹ノ花
(タケノハナ)
地籍図では「竹鼻」、字取調書では「竹ノ花」
字中ノ町
(ナカノマチ)
地籍図では「中之町」、字取調書・登記情報では「中ノ町」
字西浦
(ニシウラ)
字坊ノ後
(ボヲノヲシロ)
地籍図・登記情報では「坊ノ後」、字取調書では「坊之後」
字鏡田
(カガミダ)
字墓無
(ハカナシ)
地籍図・登記情報では「墓無」、字取調書では「墓ナシ」
字此末
(コノスヱ)
地籍図では「北末」、字取調書では「此未」、登記情報では「此末」
字沢ノ町
(サハノマチ)
地籍図・登記情報では「沢ノ町」、字取調書では「澤之町」
松木
(マツノキ)
地籍図では「松ノ木」、字取調書では「枩木」、登記情報では「松木
字梅ノ木
(ムメノキ)
字大町
(ヲゝマチ)
字舟橋
(フナバシ)
字下熊川
(シモクマガハ)
字上熊川
(カミクマガハ)
字村内
(ムラウチ)
地籍図では「村ノ内」、字取調書では「村内」
字西野
(ニシノ)
字堤
(ツゝミ)
地籍図では「堤」、字取調書では「ツゝミ」
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
なし
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
なし

草津市新堂町の小字

字七々板
(ナゝイタ)
字宝田
(タカラタ)
地籍図・登記情報では「宝田」、字取調書では「室田」(おそらく誤記)
字鍋田
(ナベダ)
字北黒田
(キタクロタ)
字塚之越
(ツカノコシ)
字四山田
(シサンダ)
字南黒田
(ミナミクロタ)
字北西浦
(ニシウラ)
地籍図・登記情報では「北西浦」、字取調書では「西浦」
字石佛
(イシボトケ)
地籍図では「石仏」、字取調書・登記情報では「石佛」
字北円堂
(キタエンド)
地籍図では「北園堂」、字取調書・登記情報では「北円堂」
字南円堂
(ミナミエンド)
地籍図では「南園堂」、字取調書・登記情報では「南円堂」
字小関
(コセキ)
字竿橋
(サハノハシ)
字奥井
(ヲクイ)
字坊ノ後
(ボヲノヲシロ)
字南中小路
(ミナミサカコヲジ)
北中小路
(キタナカコヲジ)
字南西浦
(ミナミニシウラ)
字竿中
(サハナカ)
字門前
(モンマイ)
字内屋敷
(ウチヤシキ)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
なし
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
なし

草津市川原町の小字

字下出
(シモデ)
「下手」からの改称字(字取調書)
字飛掛
(トビカケ)
「飛垣」からの改称字(字取調書)
字天神出
(テンジンデ)
「天神田」からの改称字(字取調書)
字上石
(カミイシ)
「上石井」からの改称字(字取調書)
字下石
(シモイシ)
「下石井」からの改称字(字取調書)
字溝原
(ミドハラ)
「溝ヶ糸」からの改称字(字取調書)
字菱田
(ヒシタ)
元字「風呂ノ前」→変更字「菱田」「里居」「風呂前」「木津」(字取調書)
字里居
(リキヨ)
元字「風呂ノ前」→変更字「菱田」「里居」「風呂前」「木津」(字取調書)
字風呂ノ前
(フロマヱ)
元字「風呂ノ前」→変更字「菱田」「里居」「風呂前」「木津」(字取調書)。地籍図・字取調書では「風呂前」、登記情報では「風呂ノ前」
字木津
(キヅ)
地籍図では「キヅ」、字取調書・登記情報では「木津」(元字「風呂ノ前」→変更字「菱田」「里居」「風呂前」「木津」)
字古屋敷
(フルヤシキ)
地籍図では「古ヤシキ」、字取調書・登記情報では「古屋敷」
字沢口
(サハクチ)
地籍図・登記情報では「沢口」、字取調書では「澤口」。平井3丁目の登記にも存在。
字赤子塚
(アカゴヅカ)
字四反長
(シタンヲサ)
字納豆田
(ナルトダ)
字藤之木
(フジノキ)
地籍図では「藤ノ木」、字取調書・登記情報では「藤之木」
字柳之浦
(ヤナギノウラ)
地籍図では「柿浦」、字取調書では「柳ノ浦」、登記情報では「柳之浦」
字宿屋
(ヤドヤ)
字兵庫
(ヒヨウゴ)
字総田
(ソヲデン)
地籍図では「宗田」、字取調書では「惣田」、登記情報では「総田」
字上芝原
(カミシバワラ)
字上柳
(カミヤナギ)
字ヒマコ
(ヒマコ)
地籍図では「ヒマゴ」、字取調書・登記情報では「ヒマコ」
字ニジメ
(ニジメ)
字的場
(シヤクバ)
地籍図では「的バ」、字取調書・登記情報では「的場」
字宮之北
(ミヤノキタ)
地籍図・字取調書では「宮ノ北」、登記情報では「宮之北」
字宮田
(ミヤテン)
字下柳
(シモヤナギ)
字下芝原
(シモシバワラ)
百済
(クダラミ)
字横田
(ヨコタ)
字板橋
(イタバシ)
字宮西
(ミヤニシ)
地籍図では「宮ノ西」、字取調書・登記情報では「宮西」
字宮ノ前
(ミヤノマヱ)
地籍図では「宮前」、字取調書・登記情報では「宮ノ前」
字寺田
(テラダ)
字川久保
(カハクボ)
字川田
(カハタ)
字天神塚
(テンジンヅカ)
字小久保
(コクボヲ)
野村5丁目・野村8丁目の登記にも存在
中溝
(ナカミド)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
なし
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
なし

草津市平井町の小字

字桜
(サクラ)
地籍図では「桜」、字取調書では「櫻」(「櫻ノ木」の改称字)
字船吉良
(フ子キチロ)
地籍図では「船吉郎」、登記情報では「船吉良」、字取調書では「舟吉良」(「舟きろ」の改称字)
字北九王
(キタクヲ)
地籍図・登記情報では「北九王」、字取調書では「北久王」
字南九王
(ミナミクヲウ)
地籍図・登記情報では「南九王」、字取調書では「南久王」
字五ノ坪
(ゴヲノツボ)
地籍図・登記情報では「五ノ坪」、字取調書では「五之坪」
字二王
(ニヲウ)
字柳
(ヤナギ)
字白木
(シラキ)
字窪互
(クボタカイ)
地籍図では「窪田」、字取調書と登記情報では「窪互」
字馬田
(バダ)
字宇久
(ウキウ)
字芋田
(イモダ)
地籍図では「竿田」、字取調書と登記情報では「芋田」
字七ノ坪
(シチノツボ)
地籍図では「七之坪」、字取調書・登記情報では「七ノ坪」
字多古路
(タコロ)
字毛智宇
(モチウ)
字十町田
(ジユチヨダ)
字棟高
(ム子タカ)
地籍図・字取調書では「棟髙(はしご高)」、登記情報では「棟高」
字鳥居前
(トリイマイ)
地籍図・登記情報では「鳥居前」、字取調書では「島居前」(おそらく誤記)
字横田
(ヨコタ)
字寺田
(テラダ)
字高内
(タカウチ)
地籍図・字取調書では「髙内」
字南口
(ミナミクチ)
字上大鍋
(カミヲゝナベ)
字幸田
(コヲダ)
字六ノ坪
(ロクノツボ)
地籍図・登記情報では「六ノ坪」、字取調書では「六之坪」
字北トノコ
(キタトノコ)
字南トノコ
(ミナミトノコ)
地籍図では「トノコ」、字取調書・登記情報では「南トノコ」
字下出
(シモデ)
字下大鍋
(シモヲゝナベ)
字金ヶ糸
(カ子ガイト)
字大将軍
(ダイシヨグン)
地籍図・字取調書では「大將軍」
字尻細
(シリホソ)
字鳶ヶ巣
(トビカス)
字下木末
(シモキスヱ)
地籍図では「下大末」、登記情報では「下木末」、字取調書では「下木未」
字倉掛
(クラカケ)
字上木末
(カミキスヱ)
地籍図では「上大末」、登記情報では「上木末」、字取調書では「上木未」
字竪宗伯
(タテソヲバク)
地籍図では「堅宗伯」、登記情報では「竪宗伯」、字取調書では「堅宗泊」(堅の左上が㠯)
字横宗伯
(ヨコソヲバク)
字寺城
(テラシロ)
字一ノ坪
(イチノツボ)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
なし
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
なし

草津市野村町の小字

字上開添
字下羽高
(シモハタカ)
地籍図・字取調書では「下羽髙(はしご高)」、登記情報では「下羽高」。字取調書によると「南羽髙」「北羽髙」の合併字。
字利屋
(トギヤ)
「利屋後」の改称字(字取調書)
字川筋
(カハスジ)
「堤」の改称字(字取調書)
字南東浦
(ミナミヒガシウラ)
元字「東浦」→変更字「南東浦」「北東浦」(字取調書)
字北東浦
(キタヒガシウラ)
元字「東浦」→変更字「南東浦」「北東浦」(字取調書)
字西出
(ニシデ)
元字「村中」→変更字「西出」「北方」「東方」(字取調書)
字北方
(キタホ)
元字「村中」→変更字「西出」「北方」「東方」(字取調書)
字上羽高
(カミハタカ)
地籍図・字取調書では「上羽髙(はしご高)」、登記情報では「上羽高」
字野寺
(ノデラ)
字天役
(テンヤク)
字野々井
(ノゝイ)
字久保田
(クボタ)
字上十九
(カミヂウク)
字五位田
(ゴイデン)
字籠田
(カゴダ)
地籍図では「篭田」、字取調書・登記情報では「籠田」
字井袋
(イフクロ)
字上円前
(カミヱンマイ)
字中円前
(ナカヱンマヱ)
字北持賀
(キタモチガ)
地籍図では「持賀」、字取調書・登記情報では「北持賀」
字南持賀
(ミナミシガ)
字北大根
(キタヲゝ子)
字南大根
(ミナミダイコン)
字下十九
(シモジウク)
字立図
(タテヅ)
地籍図では「立圓」、字取調書では「立圖」、登記情報では「立図」
字池ノ下
(イケノシタ)
地籍図では「池下」、字取調書・登記情報では「池ノ下」
字上伊屋田
(カミイヤデン)
字下伊屋田
(シモイヤデン)
字和田
(ハダ)
字南堀池
(ミナミホリイケ)
字北堀池
(キタホリイケ)
字武佐田
(ムサダ)
字下円前
(シモヱンゼン)
地籍図では「下田前」(おそらく誤記)、字取調書では「下円膳」、登記情報では「下円前」
字木津
(キヅ)
字坊ノ後
(ボヲノヲシロ)
地籍図では「坊後」、字取調書・登記情報では「坊ノ後」。川原2丁目の登記にも存在するが、表記は「坊之後」。
字深田
(フカタ)
字北目作
(キタメヅクリ)
地籍図では「北田作」(おそらく誤記)、字取調書や登記情報では「北目作」
字南目作
(ミナミメツクリ)
字下小畑
(シモコバタ)
字下三ノ坪
(シモサンノツボ)
地籍図では「下三之坪」、字取調書・登記情報では「下三ノ坪」
字上三ノ坪
(カミサンノツボ)
地籍図では「上三之坪」、字取調書・登記情報では「上三ノ坪」
字西田河内
(ニシタガハノウチ)
地籍図・登記情報では「西田河内」、字取調書では「西田川ノ内」
字八ノ坪
(ハチノツボ)
地籍図では「八之坪」、字取調書・登記情報では「八ノ坪」
字七ノ坪
(シチノツボ)
地籍図では「七之坪」、字取調書・登記情報では「七ノ坪」
字石池
(イシイケ)
南浦
(ミナミウラ)
字西浦
(ニシウラ)
字北丸内
(キタマルウチ)
字佃
(ツクダ)
字諸ヶ池
(モロガイケ)
字北開添
(キタカイゾヱ)
地籍図では南半分の小字名が欠落。地番をもとに登記情報から南半分も字北開添であると特定。字取調書の「54 開添」「65 南開添」が南半分に該当するのかもしれない。
字野上
(ノガミ)
字千束町
(センソクチヨ)
字池ノ尻
(イケノシリ)
地籍図では「池尻」、字取調書では「池ノ尻」
字荒木
(アラキ)
字味噌内
(ミソウチ)
地籍図では「味曽内」、字取調書や登記情報では「味噌内」
字松田
(マツダ)
字九反田
(クタンダ)
上小
(カミコハタ)
字取調書の並びから考えると「31 小畑」もありえる
字南方
(ミナミホ)
字南丸内
(ミナミマルウチ)
補遺 [字取調書にあるが地籍図にない小字]
3 字開添(字開添荒の改称字), 9 字東方(字村中からの変更字), 31 字小畑, 54 字開添, 62 字イヤ田, 65 字南開添
[登記情報にあるが地籍図にない小字]
野村4丁目字南開添

草津市小字地図が完成しました

草津市小字地図とは

地図の閲覧は こちら からどうぞ!

草津市小字地図は、滋賀県草津市の小字(こあざ)を網羅したWeb地図です。普通の地図には載っていない小字をいつでも誰でも気軽に見られるようにしたいという思いのもと、地道な調査を重ねて、十年余り掛けて作成しました。

「そもそも "小字" って何?」という方は、まず以下の記事をお読みください。 fffw2.hateblo.jp

基礎資料は滋賀県立図書館蔵『草津市地籍図』(1969) [1] です。市域全体の地番や小字が網羅されている貴重な大判地図集ですが、惜しいことに作図の精度が著しく低いという欠点があります。その欠点を補うべく、古絵図、航空写真、登記情報など複数の資料にあたり、正確な小字界(小字の境界線)を同定して、草津市小字地図としてまとめあげました。

注意事項

  • 小字界の同定や小字名の表記には細心の注意をはらいましたが、決して完全なものではありません。あらかじめご了承ください。
  • 権利関係に関心のある方は大津地方法務局へどうぞ。本サイトの草津市小字地図は権利関係に使用できません。
  • 転載する場合は出典を必ず明記ください。作者は風霊守(@fffw2)です。
  • 矢橋帰帆島の小字は字帰帆(きはん)です。1969年時点で存在しなかった人工島なので、草津市小字地図には載せていません。

操作方法

  • パソコンでもスマホでも閲覧できます。
  • ズーム、背景地図切り替え、詳細ポップアップ表示については、触ればわかると思うので、具体的な操作方法は割愛します。
  • パソコンでは Shift + Alt を押しながらドラッグで地図を回転できます。スマホでは2本指でタッチしてひねると回転できます。右上に表示される矢印アイコンを押すと、元の向きに戻ります。

凡例

詳細ポップアップの各項目について説明します。

  • 小字
    小字の名称です。複数の表記が認められる場合、原則として 登記情報 [3] >字取調書 [2] >地籍図 [1] の優先度で代表的な表記を1つ選んでいます。

  • 読み
    字取調書 [2] に記載されている小字の読みです。明らかにおかしい読みでも原文ママで載せています。

  • 大字
    小字が属する大字の名称です。掲載しているのは1969年時点(=住居表示実施前)の大字であり、おおむね江戸時代の藩政村に一致します。

  • 旧村
    明治時代の行政村(1889年の町村制施行時の旧村)の名称です。基礎資料とした地籍図 [1] は旧村単位(正確には1969年時点の学区単位)で編纂されています。

  • 備考
    小字名の表記揺れなど、補足情報を載せています。

小字一覧

2024-02-09追記:小字名の検索用に一覧表を作成しました。

参考資料

[1] 滋賀県立図書館蔵『草津市地籍図』(1969)
[2] 滋賀県公文書館蔵『近江国栗太郡111ケ村字取調書』(1881)
[3] 法務省, 不動産登記情報(「登記・供託オンライン申請システム」より照会)
[4] 草津市立街道文化情報センター『古地図に描かれた草津』(1994)(各村の地券取調総絵図など)
[5] 公共新報『滋賀県草津市航空写真地図』(1983)
[6] 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 (25) 滋賀県』(1979)(小字一覧)
[7] 草津市史編さん室『近江国栗太郡村誌(上)』(1990)
[8] 草津市史編さん室『近江国栗太郡村誌(下)』(1991)
[9] 草津市史編さん委員会『草津市史 第1巻』(1981)(小字界線による地割復原図など)
[10] 草津市『広報くさつ』2020年7月1日号(字泉坪)
[11] 山本利貞『馬場町まほろば』(1999)(馬場町字限略図)
[12] 中村史彦『湖国の文化 科戸之風』(1986)(草津市常盤学区史跡地図)
[13] 川端善二『ふるさとあつまり』(1996)(集町小字地図)
[14] 志那町誌編纂委員会『志那町誌』(2015)(志那町小字地図)
[15] 小寺實『南笠の歴史 平成25年度増補版』(2014)(南笠小字地図・野路町小字地図)
[16] 野路町『野路町史』(1978)(野路町小字名略図)
[17] 滋賀県教育委員会草津市草津市吉田の条里景観遺存地区の歴史地理学的調査報告』(1974)
[18] 大津地方法務局蔵 旧土地台帳
[19] 谷謙二「今昔マップ on the web」(旧版地形図・航空写真など)
[20] 国土地理院地図・空中写真閲覧サービス」(国土基本図・米軍航空写真など)
[21] 草津市くさつマップ(地番参考図)
[22] 農林水産省eMAFF農地ナビ
[23] 草津市草津市例規集」(草津市区域内の字の名称変更について、児童遊園設置に関する公告、など)
[24] 草津市追分町地番新旧対照表・住居表示新旧対照表」(削除済みのためアーカイブへのリンク)
[25] 小西佐枝, 青柳憲昌「滋賀県草津市常盤地区(旧栗太郡北部)の近世における条里地割の変化」, 日本建築学会計画系論文集82巻(2017)734号

謝辞

調査にご協力いただいた、滋賀県立図書館、草津市立図書館、滋賀県公文書館、大津地方法務局、草津市役所税務課、草津宿街道交流館の担当者の方々、そして地図作成のアドバイスや励ましのいいねをくださった X (Twitter) のフォロワーの皆様に深く感謝いたします。

更新履歴

  • 2024-02-09:小字一覧を追加

平和堂のサンクスキャンペーン・オータムキャンペーンでどの賞に応募するのが最適か

どの賞が当たりやすいのだろう

滋賀県民の心の拠り所、ハトのマークの平和堂

年に何回か「サンクスキャンペーン」や「オータムキャンペーン」と銘打って豪華賞品が当たるキャンペーンを開催してくれます。

1000円の購入ごとにシール1枚をもらえ、5枚集めたら1口応募できるというシステム。選べるコースは全部で4つ。家電やグルメのような高級賞品は当選人数が少なく、商品券のような安価な賞品は当選人数が多い というよくある懸賞方式になっています。

この手の懸賞では一体どの賞に応募するのが最適なのでしょうか。

当選人数が一番多い安価な賞に応募するのが良さそうに思えるのですが、みんながみんな同じことを考えたら結局倍率が上がってしまい、高級な賞のほうが穴場だったということになりかねません。

こういう最適戦略って、各賞品の価値を  x_i 、当選人数を  n_i として数学的に求められるものなんですかね(先行研究をご存知の方は教えてください)

過去の当選実績から考える

数式による最適戦略の導出はちょっとわからないので、データで攻めます。

ありがたいことに平和堂は過去のキャンペーンの当選実績を公式サイトで公開しています。このデータを分析して、どの賞が狙い目か考えてみましょう。

先に結論を言うと……

圧倒的にHOPマネーや商品券の当選確率が高い です!

高級賞品の数十倍当たりやすいです。

2022年3月 サンクスキャンペーン

http://www.hatosen.jp/news/23

  • 新生活コース(生活家電)
    当選確率:300/198738 = 0.15 %
  • バイヤーいち押しコース(近江牛
    当選確率:700/200209 = 0.35 %
  • HOPマネーコース(電子マネー3000円分)
    当選確率:5000/338863 = 1.48 %
  • はと専コース(商品券5000円分)
    当選確率:9000/183922 = 4.89 %

2022年9月 オータムキャンペーン

http://www.hatosen.jp/news/24

  • 秋の家電コース(生活家電)
    当選確率:200/305760 = 0.07 %
  • 選べるギフトコース(カタログギフト)
    当選確率:800/163800 = 0.48 %
  • HOPマネーコース(電子マネー3000円分)
    当選確率:5000/393120 = 1.27 %
  • はと専コース(商品券5000円分)
    当選確率:2000/229320 = 0.87 %

2023年3月 サンクスキャンペーン

http://www.hatosen.jp/news/29

  • 新生活コース(生活家電)
    当選確率:300/254200 = 0.12 %
  • グルメコース(特選グルメ)
    当選確率:800/172800 = 0.46 %
  • HOPマネーコース(電子マネー3000円分)
    当選確率:5000/366100 = 1.37 %
  • はと専コース(商品券5000円分)
    当選確率:5500/223700 = 2.46 %

考察

  • HOPマネーか商品券を狙うのが良いのは明確
  • そのどちらを狙うべきかは不明だが、下記のように予想してみる。
    • 予想1:当選人数が多いほうが当選確率も高くなる
    • 予想2:金額 × 当選人数 が多いほうが当選確率も高くなる
    • 過去の当選実績(HOPマネー・商品券)ではいずれの予想も成り立つ
    • なんとなく過去の当選実績(HOPマネー・商品券)では当選確率が金額 × 当選人数に比例しているっぽい(?)

実践

ちょうど執筆時点で2023年のオータムキャンペーンが開催されています。

昨今の物価高の影響もあってか、今回、HOPマネーは1000円減、商品券は2000円減+当選者数2000人減、と結構状況が変わっている模様。はたして過去データの傾向は今回も当てはまるのでしょうか。

http://www.hatosen.jp/news/30

  • 旅行コース:100組
  • 家電コース:150人
  • HOPマネーコース(HOPマネー2000円分):5000人
  • はと専コース(商品券3000円分):3500人

予想1(人数が多いほうが当たりやすい)ではHOPマネーが最適となり、予想2(金額×人数が多いほうが当たりやすい)では商品券が僅差で最適となります。

正直、予想に根拠がなくて全然読めないんですが、予想2のほうに賭けて「はと専コース(商品券3000円分)」に全振りしてみました!

当たると良いな〜〜〜